おもちゃ/知育玩具のレンタルサービスおすすめランキング17選!料金やプラン内容を徹底比較

この記事を読んでいるあなたは、

  • おすすめのおもちゃレンタルサービスを知りたい
  • おすすめのおもちゃレンタルサービスの料金やプランを知りたい
  • おもちゃレンタルサービスの選び方やメリット・デメリットを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、そんなあなたに「おすすめのおもちゃレンタルサービスの特徴や選び方、メリットやデメリット」などをお伝えしていきます。

なお、激選したおすすめのおもちゃレンタルサービスを以下の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

おもちゃレンタルサービス名特徴公式サイト
and TOYBOX ロゴ

And TOYBOX

  • 料金が安い
  • 料金プランがわかりやすい
  • LINEでのやり取りが可能
And TOYBOX公式
KIDS LABORATORY ロゴ

KIDS LABORATORY

  • 対象年齢が幅広い
  • LINEで相談できる
  • そのまま買い取りもできる
KIDS LABORATORY公式
ToySub! ロゴ

Toysub!

  • おもちゃの数が豊富
  • リピーター率が高い
  • 利用者数が多い
Toysub!公式
IKUPLE ロゴ

IKUPLE

  • そのまま買い取りできる
  • プロ目線でおもちゃを選んでくれる
  • 清潔感がある
IKUPLE公式
Cha Cha Cha ロゴ

Cha Cha Cha

  • 気に入らないおもちゃは交換してもらえる
  • 友達紹介キャンペーンを実施している
  • 往復送料無料
Cha Cha Cha公式
DMMいろいろレンタル ロゴ

DMMいろいろレンタル

  • 大型のおもちゃがレンタルできる
  • 比較的最新のアイテムがレンタルしやすい
  • 長期間レンタルできるものもある
DMMいろいろレンタル公式
Babyrenta ロゴ

Babyrenta

  • 最短1週間からレンタルできる
  • メンテナンス専門のスタッフが在籍している
  • おもちゃの数が豊富
Babyrenta公式
IROYA ロゴ

いろや商店くらぶ

  • おもちゃを買い切りしやすい
  • カウンセリングが受けられる
  • 遊び方が豊富なおもちゃを取り扱っている
IROYA公式
Nice Baby ロゴ

Nice Baby

  • 子どもから人気の高いおもちゃの取り扱いが多い
  • ベビー用品に強い
  • 行政とのつながりがある
Nice Baby公式
Baby Fan ロゴ

BABY FAN

  • 発送が早い
  • 長期割引キャンペーンを充実している
  • すぐに返金対応してくれる
BABY FAN公式
Happy Toy ロゴ

HappyToy

  • 地域ごとに料金設定が異なる
  • 毎月交換できるプランもある
  • 次のおもちゃが届いてから返却できる
Happy Toy公式
エコトイズ ロゴ

エコトイズ

  • 日本製の木を使ったおもちゃで遊べる
  • 成長過程に合わせたおもちゃが利用できる
  • 壊れてしまってもそのまま返却できる
エコトイズ公式
ジニーキンダー ロゴ

ジニーキンダー

  • 3カ月周期でレンタルできる
  • 絵本をプレゼントしてもらえる
  • 子どもの得意分野を分析してくれる
ジニーキンダー公式
サークルトイズ ロゴ

サークルトイズ

  • 海外製の大型のおもちゃも取り扱っている
  • 傷や汚れが深くない場合は弁償不要
  • 清潔感がある
サークルトイズ公式
もくレン ロゴ

もくレン

  • 1年契約のプランのみ
  • 世界で有名なブランドが提供する木のおもちゃで遊べる
  • 往復送料無料
もくレン公式
おもちゃのサブスク ロゴ

おもちゃのサブスク

  • おもちゃに不具合があれば交換してもらえる
  • 絵本がもらえる
  • 清潔感がある
おもちゃのサブスク公式
relash ロゴ

RELASH

  • 料金プランが豊富
  • 新商品の取り扱いが多い
  • 延長料金無料
RELASH公式
目次

おすすめのおもちゃ・知育玩具レンタルサービスランキング17選

おもちゃ 1

おすすめのおもちゃレンタルサービスを紹介していきます。

And TOYBOX(アンドトイボックス)

and TOYBOX

出典:https://and-toybox.com/

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。

3つの料金プランに分かれており、おもちゃのプランを選んでもらいたい方向けのコースからすべて自分で決めたい方向けのコースまで用意されています。

コースごとにターゲットが異なるくらいで、どのコースもさほど料金は変わりません。

そのため、はじめておもちゃのサブスクサービスを利用する方でもコースが選択しやすいです。

プラン選びも保育士プランナーが監修してくれるため、気軽に保育士プランナーに相談してみてください。

And TOYBOXのコース内容

プレミアムコースはプランナーに相談しながらプランの提案までしてもらえるコースです。

初めておもちゃのサブスクサービスを利用する方にかなりおすすめできます。

スタンダードコースは相談のプロセスを挟まずにプランナーに完全に任せるスタイルのコースです。

忙しい方はこちらのコースをチェックしてみてください。

セルフコースは逆に自分がすべておもちゃを選んでいくコースです。

すべて自分で選ぶことになるため、このおもちゃが欲しいわけではないといったミスマッチが起きづらいです。

And TOYBOXの概要

そんなAnd TOYBOXの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社みのり
料金
  • プレミアムコース:3,608円/月
  • スタンダードコース:3,278円/月
  • セルフコース:3,278円/月
送料無料
おもちゃの数4~6個
交換周期2カ月~
最短利用期間2カ月
対象年齢生後3カ月~4歳11カ月
保証全額返金保証
おもちゃが届くタイミング最短3営業日
公式サイトAnd TOYBOX公式

KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)

KIDS LABORATORY

出典:https://kids-laboratory.co.jp/

KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)は半年で3,000人ものサービス登録者が増加している勢いのある知育玩具レンタルサービスです。

おもちゃの対象年齢が生後3カ月から8歳までとなっており、その分取り扱っているおもちゃの種類も豊富です。

長い期間にわたってサービスが使い続けられるため、小学校に入学してからもおもちゃ遊びが楽しくてやめられないといった子どもがいる家庭にも向いているサービスと言えます。

■KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)のコース内容

KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)の料金プランはお届けする期間によって変わってきます

隔月お届けでよい場合は隔月お届けコースを選択し、毎月お届けがよい場合は毎月お届けコースを選択しましょう。

ただ、毎月お届けコースだとイレジュラー交換に対応してもらいやすいため、毎月お届けコースの利用がおすすめです。

それとは別にギフト用プランの半年毎月お届けコースというものも用意されています。

おもちゃの贈り物をしたい方はそちらのプランもチェックしてみてください。

■KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)の概要

KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社キッズ・ラボラトリー株式会社
料金
  • 隔月お届けコース:2,574円/月
  • 毎月お届けコース:4,378円/月
  • ギフト用半年毎月お届けコース:30,767円
送料1,100円
おもちゃの数最大10個
交換周期毎月or隔月
最短利用期間設定なし
対象年齢生後3カ月~8歳
保証全安心紛失補償パック(月額1,100円)
おもちゃが届くタイミング最短10営業日
公式サイトKIDS LABORATORY公式

Toysub!(トイサブ!)

ToySub!

出典:https://toysub.net/

Toysub!(トイサブ!)は取り扱っているおもちゃの種類が1,800種類以上、80,000点以上ある知育玩具レンタルサービスです。

日本最大級のおもちゃのサブスクサービスと言われており、かなり実績も豊富な知育玩具レンタルサービスとしても知られています。

実際、お客様継続率97%を記録しており、リピーターが多いことでも有名です。

それだけの実績が公開されているなら安心感を持って利用しやすいですね。

■Toysub!(トイサブ!)のコース内容

Toysub!(トイサブ!)では6カ月サービスを利用し続ける6カ月一括支払いコースがあります。

それとは別に12カ月サービスを利用し続ける12カ月一括支払いコースも用意されています。

6カ月までしかサービスを使わないなら前者のコースでもよいですが、長い期間利用し続けるなら料金が10%OFFされるので後者のコースがおすすめです。

他にも、毎月支払う期間限定のコースも用意されているため、そちらも検討してみてください。

■Toysub!(トイサブ!)の概要

Toysub!(トイサブ!)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社トラーナ
料金
  • 6カ月一括支払いコース:20,941円
  • 12カ月一括支払いコース:39,679円
  • 毎月支払いコース期間限定SALE:初月990円、2カ月目以降3,674円/月
送料無料
おもちゃの数5、6個
交換周期60日~
最短利用期間60日
対象年齢生後3カ月~6歳
保証全額返金保証
おもちゃが届くタイミング最短10日
公式サイトToysub!公式

IKUPLE(イクプル)

IKUPLE

出典:https://ikuple.com/

IKUPLE(イクプル)はレンタルしたおもちゃをそのまま買い取ることもできる知育玩具レンタルサービスです。

通常レンタルしたおもちゃはそのまま一定の期間内に返却する必要があります。

しかし、IKUPLE(イクプル)の場合はレンタル中のおもちゃをそのまま会員価格で購入することが可能です。

そのため、長い期間知育玩具レンタルサービスを使い続けるつもりがない方でも比較的利用しやすい傾向にあります。

■IKUPLE(イクプル)のコース内容

IKUPLE(イクプル)ではレギュラーコースとライトコースが設けられています。

レギュラーコースはおもちゃが6点送られ、ライトコースは3点送られてきます。

必要なおもちゃの数に合わせて料金プランを選択してみてください。

■IKUPLE(イクプル)の概要

IKUPLE(イクプル)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社光畑紙店
料金
  • レギュラーコース:3,700円/月
  • ライトコース:2,490円/月
送料650円(8,800円以上のお買い物で無料)
おもちゃの数3~6個
交換周期2カ月~
最短利用期間2カ月
対象年齢生後3カ月~4歳
保証紛失補償・破損補償
おもちゃが届くタイミング最短3営業日
公式サイトIKUPLR公式

Cha Cha Cha(チャチャチャ)

Cha Cha Cha

出典:https://chachacha-toy.com/

Cha Cha Cha(チャチャチャ)は気に入らないおもちゃが届いたら交換することが可能な知育玩具レンタルサービスです。

基本的に知育玩具レンタルサービスで届いたおもちゃは一定期間経過しないと交換してもらうことはできません。

しかし、Cha Cha Cha(チャチャチャ)なら気に入るおもちゃが届くまで交換してもらえるため、確実に失敗なくおもちゃが楽しめます。

思っていたおもちゃが届かなかったというのは悪い口コミとして良いく書かれているため、自分の子どもに合ったおもちゃが届いてほしいと考えている方にかなりおすすめです。

■Cha Cha Cha(チャチャチャ)のコース内容

Cha Cha Cha(チャチャチャ)では基本プランや学研ステイフル監修プランなどのプランが用意されています。

基本プランは定価15,000円以上のおもちゃが届くプランで、他のプランは5歳児向けや発達が気になる子ども向けなどの視点でプランが分けられています。

基本プランを中心に、自分の子どもに合ったプランを選択してみましょう。

■Cha Cha Cha(チャチャチャ)の概要

Cha Cha Cha(チャチャチャ)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社自立の株式会社
料金
  • 基本プラン:3,630円/月
  • 学研ステイフル慣習プラン:4,950円/月
  • 特別支援教育プラン:4,378円/月
  • 法人向けプラン:要相談
送料無料
おもちゃの数6~7個
交換周期2カ月~
最短利用期間60日
対象年齢生後3カ月~6歳
保証紛失補償・破損補償
おもちゃが届くタイミング最短1週間
公式サイトCha Cha Cha公式

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタル

出典:https://www.dmm.com/iroiro/

DMMいろいろレンタルはおもちゃごとに月額料金が設定されていて、個別でレンタル契約を結ぶ仕組みの知育玩具レンタルサービスです。

正確には知育玩具だけに限定されたサービスではありませんが、知育玩具系も主に大型なものを中心に取り扱っています。

また、個別契約になるため必要最低限のおもちゃをコスパよく契約することも可能です。

そこまでいくつものおもちゃをレンタルしたいわけではない方はチェックしてみてください。

■DMMいろいろレンタルの概要

DMMいろいろレンタルの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社合同会社DMM.com
料金商品ごとに異なる
送料無料(有料の場合もある)
おもちゃの数
交換周期2日~180日間
最短利用期間2日
対象年齢設定なし
保証安心レンタル制度
おもちゃが届くタイミング最短3営業日
公式サイトDMMいろいろレンタル公式

Babyrenta(ベビレンタ)

Babyrenta

出典:https://babyrenta.com/

Babyrenta(ベビレンタ)は最短1週間からレンタルできる知育玩具レンタルサービスです。

基本的に最短1カ月はレンタルしたおもちゃを借りたままにしておく必要があります。

不要になったとしてもそれだけの期間は預かったままとなります。

ですが、Babyrenta(ベビレンタ)は1週間経てば返却できるため、子どもがおもちゃを壊してしまう前に返却できるといった安心感があります。

■Babyrenta(ベビレンタ)の概要

Babyrenta(ベビレンタ)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社ベビレンタ
料金商品ごとに異なる
送料1,200円~
おもちゃの数
交換周期1週間~
最短利用期間設定なし
対象年齢生後3カ月~4歳
保証3日間全額返金保証
おもちゃが届くタイミング最短2日
公式サイトBabyrenta公式

いろや商店くらぶ

出典:https://iroya.online/

いろや商店くらぶはレンタルというより買い切りタイプの知育玩具レンタルサービスです。

たいていのサービスではレンタル前提でサービスが提供されており、必要に応じて買い切りも可能としているところも一部で見られています。

しかし、いろや商店くらぶは買い切り前提となっているため、おもちゃをそのまま買い切りたい方にとっておすすめできるサービスとなっています。

■いろや商店くらのコース内容

いろや商店くらぶではスモールボックスとビッグボックスというプランが用意されています。

スモールボックスはおもちゃが2点までと絵本・図鑑が2冊まで届くプランです。

ビッグボックスはおもちゃ4点まで、絵本・図鑑4冊まで届くプランで、スモールボックスだと少ないと感じる方はビッグボックスで契約してみてください。

■いろや商店くらぶの概要

いろや商店くらぶの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社いろや
料金
  • スモールボックス:6,600円/月
  • ビッグボックス:11,000円/月
送料無料(送料込みの料金プラン)
おもちゃの数1~4点(別途絵本・図鑑付き)
交換周期返却不要
最短利用期間
対象年齢0歳~小学校卒業頃
保証お引き取り保証
おもちゃが届くタイミング約1カ月
公式サイトいろや商店くらぶ公式

Nice Baby(ナイスベビー)

Nice Baby

出典:https://www.nicebaby.co.jp/

Nice Baby(ナイスベビー)は主に小さい子ども向けのおもちゃを1点ずつ自由にレンタルできる知育玩具レンタルサービスです。

ディズニーやひつじのショーンなどといったキャラクターもののおもちゃの取り扱いが多く、子どもからの人気が高いおもちゃを数多く取り揃えています。

1点ずつレンタルするものを選択できるため、確実に自分の子どもに使わせたいおもちゃを選択することが可能です。

■Nice Baby(ナイスベビー)の概要

Nice Baby(ナイスベビー)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社ベビーリース
料金商品ごとに異なる
送料770円(8,801円以上なら送料無料)
おもちゃの数
交換周期2週間~
最短利用期間2週間
対象年齢生後3カ月~4歳
保証あんしんサポート
おもちゃが届くタイミング最短2日
公式サイトNice Baby公式

BABY FAN(ベビーファン)

Baby Fan

出典:https://baby-fan.net/

BABY FAN(ベビーファン)は最短翌営業日で注文したおもちゃを発送してくれる知育玩具レンタルサービスです。

他の知育玩具レンタルサービスだと、最短でも注文してから2営業日以上は発送までに時間がかかってしまいます。

しかし、BABY FAN(ベビーファン)の場合は翌営業日には発送してくれることがあるため、なるべく早くおもちゃが手元に届いてほしいといった方にかなりおすすめです。

■BABY FAN(ベビーファン)の概要

BABY FAN(ベビーファン)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社BABY FAN(ベビーファン)
料金商品ごとに異なる
送料1,890円~
おもちゃの数
交換周期1カ月~
最短利用期間1カ月
対象年齢生後1カ月~3歳
保証なし
おもちゃが届くタイミング最短翌営業日
公式サイトBABY FAN公式

Happy Toy(ハッピートイ)

Happy Toy

出典:https://www.happytoy.jp/

Happy Toy(ハッピートイ)は地域ごとに料金設定が異なる知育玩具レンタルサービスです。

おもちゃを何カ月使い続けるかによって料金プランが異なりますが、それだけなら他の知育玩具レンタルサービスでも見られます。

しかし、Happy Toy(ハッピートイ)はさらに地域ごとに料金設定が異なり、特に東海・関東・近畿・北信越での金額が安めに設定されています。

そのため、上記の地域に住んでいる方がお得に利用しやすいです。

■Happy Toy(ハッピートイ)のコース内容

Happy Toy(ハッピートイ)ではおもちゃの交換ペースによって料金プランが分けられています。

6カ月ペースの交換なら6カ月コース、2カ月ペースの交換なら2カ月コース、毎月交換するなら1カ月コースで契約しましょう。

どのくらいのペースでおもちゃを好感したいか考えて適切なコースを選択してみてください。

■Happy Toy(ハッピートイ)の概要

Happy Toy(ハッピートイ)の基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社ユニット
料金
  • 6カ月コース:1,480円/月
  • 2カ月コース:2,900円/月
  • 1カ月コース:4,200円/月

※上記は東海・関東・近畿・北信越の料金プランで、地域ごとに料金が異なる

送料無料(送料込みの料金プラン)
おもちゃの数4~5個
交換周期1カ月~
最短利用期間1カ月
対象年齢生後6カ月~4歳
保証なし
おもちゃが届くタイミング最短1週間
公式サイトHappy Toy公式

エコトイズ

エコトイズ

出典:https://www.omochanomori.jp/hpgen/HPB/entries/63.html

エコトイズは日本製の木を使ったおもちゃを提供してくれる知育玩具レンタルサービスです。

子どもが飽きずに色んな遊び方ができるおもちゃに設計されているため、遊びの中でさまざまなことが学べるものとなっています。

また、使っている塗料もすべて安全性の高いものになっていて子どもが使用するのに優しいおもちゃになっています。

■エコトイズのコース内容

エコトイズでは4つのコースが用意されています。

1カ月コースは1カ月だけ利用するコース、6カ月コースは6カ月利用するコース、1年しっかりコースは1年利用するコースとなっています。

そこまでおもちゃが必要ない場合は、おもちゃが3点になる1年お手軽コースの利用がおすすめです

■エコトイズの概要

エコトイズの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社おもちゃの森sapporo
料金
  • 1カ月コース:4,980円
  • 6カ月コース:11,800円
  • 1年お手軽コース:12,800円
  • 1年しっかりコース:19,800円
送料無料
おもちゃの数4~5個
交換周期1カ月~
最短利用期間1カ月
対象年齢生後6カ月~4歳
保証破損補償
おもちゃが届くタイミング最短翌営業日
公式サイトエコトイズ公式

ジニーキンダー

ジニーキンダー

出典:https://geniekinder.jp/

ジニーキンダーは3カ月周期でレンタル可能な知育玩具レンタルサービスです。

一般的なおもちゃのレンタルサービスでは、2カ月周期になっているところが多い傾向にあります。

しかし、ジニーキンダーの場合は3カ月周期となっているため、面倒な交換の回数が少なめに設定されています。

おもちゃの交換が面倒な方は交換回数の少ないジニーキンダーの利用を検討してみてください。

■ジニーキンダーの概要

ジニーキンダーの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社カイクリエイツ
料金3,850円/月(3カ月利用料が半額になるキャンペーン実施中)
送料980円(8,000円以上なら送料無料)
おもちゃの数4~6個
交換周期3カ月~
最短利用期間3カ月
対象年齢0歳~2歳(継続の場合は3歳以上も可)
保証おもちゃの破損・汚れ・紛失の保証
おもちゃが届くタイミング不明
公式サイトジニーキンダー公式

サークルトイズ

サークルトイズ

出典:https://circle-toys.jp/

サークルトイズは国内外製関係なく大型のおもちゃを取り扱っている知育玩具レンタルサービスです。

料金プランを見てみると金額は高めで借りられるおもちゃの個数も少なく設定されているように感じます。

しかし、大型のおもちゃを多数取り扱っているため妥当な設定と言えます。

大型のおもちゃをレンタルする際には、サークルトイズを利用するのがおすすめです。

■サークルトイズのコース内容

サークルトイズではバリュープランとプライムプランの2つのプランが提供されています。

お試し感覚で使ってみたい方は前者、おもちゃレンタルし放題のほうがよい方は後者のプランを選択してみてください。

■サークルトイズの概要

サークルトイズの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社 株式会社ZAIZEN
料金
  • バリュープラン:3,980円/月
  • プライムプラン:9,980円/月
送料無料
おもちゃの数1個
交換周期2カ月~
最短利用期間2カ月
対象年齢不明
保証明記なし(通常の使い方で付いてしまう傷については弁償不要)
おもちゃが届くタイミング最短翌日
公式サイトサークルトイズ公式

もくレン

もくレン

出典:http://reindeer.co.jp/mokuren.htm

もくレンは1年契約のみのプランでシンプルで契約しやすい知育玩具レンタルサービスです。

2、3個ほどの料金プランを用意しているおもちゃのレンタルサービスが多いですが、もくレンはシンプルな1つの料金プランになっています。

まとめ払いが面倒に感じるかもしれませんが、それが気にならないなら初めておもちゃのレンタルサービスを利用する方でも使いやすいです。

途中交換することはありますが、1年間使い続けても問題ない方の利用がかなりおすすめです。

■もくレンの概要

もくレンの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社有限会社Reindeer
料金1年契約:20,900円/年
送料無料
おもちゃの数3~4個
交換周期3カ月~
最短利用期間1年
対象年齢生後6カ月~4歳
保証不明
おもちゃが届くタイミング最短10日
公式サイトもくレン公式

おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク

出典:https://おもちゃのサブスク.jp/

おもちゃのサブスクは届いたおもちゃに不具合があればすぐに交換してくれる知育玩具レンタルサービスです。

なかなかおもちゃに不具合があったとしてもすぐに対応してくれないところも多いです。

しかし、おもちゃのサブスクならすぐに対応してくれるため、他のおもちゃのレンタルサービス以上に安心して利用できます。

■おもちゃのサブスクのコース内容

おもちゃのサブスクは1カ月更新プラン、6カ月更新プラン、12カ月更新プランの3つのプランが用意されています。

更新期間が先になるプランだと5%や10%OFFほど割引が効いて安くなるため、できれば6カ月更新プランや12カ月更新プランの利用を検討してみてください。

■おもちゃのサブスクの概要

おもちゃのサブスクの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社ADrim
料金
  • 1カ月更新プラン:3,828円/月
  • 6カ月更新プラン:3,637円/月
  • 12カ月更新プラン:3,445円/月
送料無料
おもちゃの数4~7個+絵本2冊
交換周期2カ月~
最短利用期間2カ月
対象年齢生後3カ月~6歳
保証不明
おもちゃが届くタイミング不明
公式サイトおもちゃのサブスク公式

RELASH(リラッシュ)

relash

出典:https://www.relash.jp/

RELASHは料金プランが豊富な知育玩具レンタルサービスです。

料金プランが4つ用意されており、一番規模感の大きなプランになってくるとおもちゃが10個までレンタルすることが可能です。

また、RELASHの場合は年会費を払うことで1年間おもちゃが無料でレンタルでき、かつ延長料金も無料になる仕組みになっています。

■RELASHのコース内容

RELASHでは4つの料金プランが用意されています。

どのプランも年会費スタイルで、払った金額の高さによっておもちゃの数が増えたり、配達料金の負担が減らせたりします。

ちなみに、どのプランでも別途レンタル料金が取られることはなく、延長料金も無料です。

■RELASHの概要

RELASHの基本情報は以下の表の通りです。

運営会社株式会社みのり
料金
  • リラッシュ プチプラン:10,000円/年
  • リラッシュ ベーシックプラン:30,000円/年
  • リラッシュ プレミアムベーシックプラン:50,000円/年
  • リラッシュ スペシャルプラン:100,000円/年
送料無料
おもちゃの数1~10個
交換周期1年
最短利用期間1年
対象年齢0歳~6歳
保証安心保証制度(おもちゃ1点につき1,000円)
おもちゃが届くタイミング不明
公式サイトRELASH公式

おもちゃ・知育玩具レンタルサービスの選ぶ際のポイント

おもちゃの選び方

おもちゃレンタルサービスを選ぶ際のポイントを解説していきます。

おもちゃの対象年齢が適切か

まずはおもちゃの対象年齢が適切かどうかをチェックしてみてください。

ここまでいくつかおもちゃレンタルサービスを紹介していきましたが、サービスごとに取り扱っているおもちゃの大きさやジャンルなどが異なっています。

たとえば、大きな遊具のおもちゃをレンタルしようと思っても、子どもがまだ1歳や2歳だったら大きなおもちゃで遊ばせるのはやや危険です。

年齢に見合ったおもちゃを使わないと、目を離した隙に事故を起こしかねません。

怪我をすることがないように、おもちゃの対象年齢をよく確認した上で自分の子どもに見合ったものを選択しましょう。

おもちゃのリクエストに対応してくれるか

おもちゃのリクエストに対応してくれるかどうかもチェックしておいたほうがよいです。

おもちゃのレンタルサービスによっては、自分で好きなおもちゃを選択するのではなく、保育士プランナーなどが専門的な観点で監修しておもちゃを選ぶところもあります。

これまでサービスを利用してきた方のデータに基づいて適切なものを選んでくれるのはありがたいですが、やはり自分の子どものことをよくわかっているのはその子どもの両親です。

明らかに自分の子どもが興味を持たなそうなものが届いてしまっても使い道に困りますよね。

また、中には一度おもちゃが届いたら一定期間経過しないとおもちゃの交換に応じてくれないところも少なくありません。

結果として、無駄な料金を払ったり、不必要な手間がかかったりすることもよくあります。

ある程度自分の子どもに向いているおもちゃが何なのかわかっている方は、おもちゃのリクエストに対応してくれるおもちゃのレンタルサービスを利用するのが望ましいです。

紛失や破損した時の保証があるか

できれば紛失や破損したときの保証があるのか公式サイトなどで確認しておいたほうが安心できます。

あくまでも利用するおもちゃはレンタル品であるため、保証がない状態でおもちゃを失くしてしまったり、壊してしまったりするとその負担を大きく背負うことになってしまいます。

ですが、紛失補償・破損補償に対応しているおもちゃのレンタルサービスも多いです。

子どもがおもちゃを使っているといつトラブルが起きてしまうかわからないため、念のためにレンタル契約を結ぶ前に保証体制がしっかりしているか確認しておいてください。

次のおもちゃが届いてから返却できるか

案外見落としがちですが、次のおもちゃが届いてから返却できるかについても調べておきましょう。

定期契約を結んでサービスを利用する場合、返却時期になったらレンタルしているおもちゃを返却する必要があります。

ただ、おもちゃを返却してから次のおもちゃが発送される形になってしまうと、次のおもちゃが届くまでの期間に子どもが遊べるおもちゃがない状態になってしまいます。

あまり子どもに退屈な思いをさせないためにも、次のおもちゃが先に届いてから今使っているおもちゃを返却してもよいのか確認しておいたほうがよいです。

ちなみに、サービスそのものに対する定期契約ではなく、おもちゃ1点ずつをレンタルする仕組みのところについては、基本的に好きなタイミングで追加でレンタル注文することが可能です。

そのため、おもちゃの返却期間が近づいてきたタイミングで別のおもちゃを注文しておくと、おもちゃが手元にない期間というのを失くすことができます。

また、中にはレンタルしたおもちゃをそのまま買い切ることもできるおもちゃのレンタルサービスも存在します。

買い切りが可能なレンタルサービスを利用している場合は、子どもが退屈な期間を作ることがないように買い切ってしまうのもよいでしょう。

適切な料金設定か

適切な料金設定になっているのかについても考慮しておいたほうがよいです。

おもちゃのレンタルサービスごとで料金設定が異なっており、コスパのよさを強みとしているサービスなのか、別の部分を強みとしているサービスなのかによって金額の基準が異なります。

できるだけ料金の安さを優先したいのであれば、今回紹介したおもちゃのレンタルサービスの料金面を比較してお得だと感じるところを利用してみてください。

ただ、料金面だけを見て契約先を選ぶ方もいますが、それだと実際に利用して見たら相性の悪いサービスだったということもあります。

料金の安さだけで飛びつくことがないように注意しましょう。

おもちゃ・知育玩具のレンタルサービスとは

おもちゃのレンタルサービスとは

おもちゃのレンタルサービスとは子どもの年齢や成長に合ったおもちゃなどを定期的に届けて交換してもらえるサービスのことです。

子どものためにおもちゃを買ったものの、子どもが成長してしまうと使わなくなって捨ててしまったという経験を持っている方が多く見られています。

そして、子ども向けのおもちゃは案外値段が高いものも多いため、手に入れるのに一苦労してしまうといった方も少なくありません。

上記のような方に寄り添って生まれたのがおもちゃのレンタルサービスです。

おもちゃのレンタルサービスを利用すれば、必要なときに必要な分だけおもちゃを借りることで無駄な出費を減らすことが可能です。

そんなおもちゃのレンタルサービスには、利用するコースを選択していくつかのおもちゃをまとめて送ってもらえる仕組みのサービスやおもちゃ1点を選択して利用期間を決めてレンタルする仕組みのサービスなどがあります。

どちらの仕組みのサービスを利用するかでメリットだと感じる部分・デメリットだと感じる部分がそれぞれ異なります。

自分に合っているのはどちらの仕組みのサービスなのかよく考えた上で、最適なおもちゃのレンタルサービスを探してみてください。

おもちゃ・知育玩具レンタルサービスのメリット

おもちゃのレンタルサービスのメリット

おもちゃレンタルサービスを利用するメリットを解説していきます。

子どもの成長に合わせたレンタルができる

おもちゃのレンタルサービスは子どもの成長に合わせたレンタルができます。

自分でおもちゃを選ぶ場合もありますが、送ってくれるおもちゃをプロの保育士プランナーが選定してくれるところも多いです。

どんなおもちゃが自分の子どもには合っているのかわからないといった方にはかなりありがたいですね。

子どもの成長に合ったおもちゃを使わせてあげたいと考えている方は、おもちゃのレンタルサービスを利用してみてください。

様々な知育玩具を試せる

おもちゃのレンタルサービスを利用することでさまざまな知育玩具が試せます。

小さいおもちゃであればおもちゃ売り場で簡単に手に入れられます。

ですが、ある程度大型のおもちゃになってくると、なかなか簡単には手に入れられなくなってくる場合も多いです。

おもちゃのレンタルサービスを利用すれば、大きいサイズの少し変わった知育玩具をレンタルすることが可能です。

子どもの成長に合わせておもちゃを変えていくことで確実に子どもの知能が発達しやすくなるため、そういった視点でおもちゃ選びに悩んでしまう方におもちゃのレンタルサービスはかなりおすすめできます。

気に入ったおもちゃを安く購入できる

気に入ったおもちゃを安く購入できる点がおもちゃのレンタルサービスの最大のメリットと言えます。

おもちゃだけに限る話ではありませんが、近年さまざまなサービスのサブスク化が顕著に見られています。

物自体は手元になくてもいいからお得にサービスだけを受けたいと考える方が増えてきており、サブスクサービスはお得な金額でサービスが受けられる仕組みとなっています。

先ほども触れましたが、子ども向けのおもちゃは子どもが成長すると段々必要ないものになっていきます。

その点を考えると、必要なタイミングに必要な分だけおもちゃがお得にレンタルできたほうがありがたいと感じますよね。

また、おもちゃのレンタルサービスのほうが無駄な資源を生み出すこともなくなるため地球環境の観点から見てもよいサービスだと言えます。

おもちゃ・知育玩具レンタルサービスのデメリット

おもちゃのレンタルサービスのデメリット

おもちゃレンタルサービスを利用するデメリットを解説していきます。

新品のおもちゃではない

おもちゃのレンタルサービスで取り扱っているおもちゃは新品のものではない場合が多いです。

映像系のサブスクサービスなどでよく見られることで、新しい映像作品がすぐに更新されるものもありますが、更新されるまでに時間がかかってしまうものが多いですよね。

それと同じでおもちゃのレンタルサービスも新品のおもちゃがレンタルできない場合もよく見られます。

新品のおもちゃをどうしても手に入れたいといった方は、高い金額を払って普通に商品を購入するしかないと考えておいたほうがよいです。

壊したときに弁償が必要な可能性がある

おもちゃのレンタルサービスでおもちゃを壊したときに弁償が必要な可能性もあります。

保証制度がしっかりしているところもありますが、十分な保証体制が敷かれていなくて、壊してしまうと弁償せざるを得ないことも珍しくありません。

先ほども触れましたが、おもちゃのレンタルサービスを利用する際には、事前に保証体制が敷かれているか確認しておくことが大事です。

レンタルしたおもちゃを壊してしまっても負担が少なくなるように、保証体制についてチェックしておきましょう。

返却の手間がかかる

おもちゃのレンタルサービスはおもちゃの返却の手間がかかってしまいます。

おもちゃがレンタルできるのは便利ですが、あくまでも借り物でしかないため、レンタルしたおもちゃを返却する必要があります。

特に大きなおもちゃを返却するとなると余計に大きな手間になってしまいます。

それだけでなく、おもちゃの返却の集荷に本人の立ち会いが必要になるため、どこかで集荷の時間を指定してその時間の間は自宅で待機しなければなりません。

おもちゃレンタルサービスの登録から返却までの流れ

おもちゃのレンタルサービスの利用方法

おもちゃのレンタルサービスは以下の流れで利用できます。

1.サービスに登録する

まずは利用するおもちゃのレンタルサービスを選定して会員登録を済ませます。

会員登録の方法はサービスごとに異なり、公式サイトからでないと登録できないところもあればLINEなどのツールでも登録できるところもあります。

それぞれのサービスごとの会員登録方法をよく確認して自分に合った形で会員登録を進めてください。

2.プランの提案

会員登録が完了したら保育士プランナーなどからのプランの提案が行われます。

その提案で問題なければ承諾して、おもちゃが発送されるのを待ちましょう。

特定のプランが用意されているわけではなく、おもちゃ1つ1つで契約の手続きが必要になるサービスの場合、自分で必要なおもちゃをカートに入れていきます。

商品をカートに入れたら、レンタルする期間を選択して注意事項を確認し、問題なければ決済を済ませて注文してください。

3.おもちゃを受け取る

利用するおもちゃを決めたら、おもちゃが届くのを待ちましょう。

サービスによって、おもちゃの発送方法や受け取り方法がことなるため、利用時にしっかり確認しておくようにしましょう。

おもちゃを受け取ったら子供にわたして遊ばせてみてください。

4.交換申請を行う

おもちゃを受け取ったら、交換する時期になるまで使い続け、交換できるようになったら交換申請を行います。

交換申請は登録しているメールアドレス宛に連絡が届くこともあれば、LINEなどに通知が届くこともあります。

どのような形で通知が届くのかはサービスを利用する前に確認しておいてください

5.次回分が届いた際におもちゃを返却する

そして、交換した次のおもちゃが自宅に届いたら、それまで使っていたおもちゃを返却しましょう。

おもちゃの返却の際にわざわざ郵送手続きなどを行う必要はありません。

返却の手間がかかると説明しましたが、そこまで複雑な手続きまでする必要はないため安心してください。

おもちゃレンタルサービスに関してよくある質問

おもちゃのレンタルサービスに関してよくある質問

おもちゃのレンタルサービスに関してよくある質問に回答していきます。

単発でおもちゃをレンタルすることはできる?

単発でおもちゃをレンタルすることは可能です。

先程も触れましたが、月額サービスに対して課金するおもちゃのレンタルサービスだけでなく、おもちゃそのものに対して課金するサービスもあります。

単発でおもちゃをレンタルしたい方は後者のサービスの利用を検討してみてください。

ただ、前者のサービスと後者のサービスの両方が使えるようなところはないことを押えておいたほうがよいです。

好みに合わせて1つのサービスで柔軟におもちゃをレンタルすることはできないため、両方のサービスをうまく使っていきたい方は、2種類のサービスに会員登録しておくことをおすすめします。

おもちゃのサブスクは何歳まで?

おもちゃのサブスクはサービスごとによって対象年齢が異なります。

小さい子ども向けのおもちゃをメインに扱っているサービスなら、生後数カ月から4歳程度までに設定されているところが多いです。

一方で、ある程度大きなおもちゃをメインに取り扱っているサービスなら、小学校卒業頃まで楽しめるおもちゃを用意しているところもあります。

どの年代をターゲットにしたおもちゃが欲しいのか明確にした上で、今回紹介したおもちゃのサブスクサービスの基本情報の表の対象年齢の箇所をチェックしてみてください。

届くおもちゃは衛生的に大丈夫?

基本的にどのおもちゃのレンタルサービスでも届くおもちゃは消毒された上で個包装して発送されます。

そのため、輸送中に汚れが付くこともなく衛生的に比較的安全と言えます。

実際、小さな子どもだと食べられないものでも口を付ける癖があるため、衛生面を気にしているような投稿がかなり多いです。

ただ、いくつかのおもちゃのレンタルサービスでは衛生面での手入れの方法を公開しています。

たとえば、And TOYBOXではアルコールや次亜塩素酸を用いている除菌剤を使用しており、布製のものだとクリーニング業者に委託していると公表しています。

他にも衛生面でどういった方法を採用しているのか公表しているおもちゃのレンタルサービスもあります。

どうしても衛生面が気になる方は、おもちゃの衛生面がどうなっているのか公表しているサービスを優先的に利用してみてください。

滑り台などの大型おもちゃはレンタルできる?

滑り台などの大型のおもちゃをレンタルできるサービスもいくつかあります。

以下のようなサービスで滑り台などの大型のおもちゃがレンタルできることが確認されています。

  • DMMいろいろレンタル
  • Nice Baby
  • RELASH
  • Babyrenta
  • 愛育ベビー
  • ダーリング
  • ホクソン
  • ベビードア!

大型のおもちゃをレンタルしたい方は上記のサービスをチェックしてみてください。

ただ、おもちゃの滑り台をレンタルする際には以下のポイントを確認しておいたほうがよいです。

  • 保証・サポート内容
  • 配送方法
  • 組み立てをする人
  • キャンセル・レンタル期間の短縮の可否
  • 買取の可否
  • 衛生管理方法

特に保証・サポート内容や組み立てをする人などは必ずチェックしておいたほうがよいです。

大型のおもちゃだと傷が入った際に弁償額が大きくなってしまいます。

そのため、より一層保証・サポート体制がしっかりしていて、もしものときの自分の負担が減らせるかどうか把握しておいたほうが安心感があります。

また、誰が組み立てをするのかも大事な項目で、自社便を使っているなら組み立て設置まで無料で対応してくれます。

しかし、配送業者を使っているなら自分で組み立てる必要があるためかなり面倒です。

もちろん後者の場合は返却時も自分で解体することになります。

おすすめのおもちゃ・知育玩具レンタルサービスまとめ

おもちゃのレンタルサービスまとめ

この記事では、「おすすめのおもちゃレンタルサービスの特徴や選び方、メリットやデメリット」などをお伝えしました。

おもちゃのレンタルサービスを取り扱っているサービスはいくつかありますが、料金面だけでなく年齢面などについてチェックすることが大事です。

料金の安さばかり気にして子どもの年齢に合わないおもちゃをレンタルしてしまうと、目を離した隙に思わぬトラブルが起きてしまうこともあります。

また、保証があるかどうかも重要な要素で、特に大きなおもちゃをレンタルする場合は傷をつけてしまうと高い賠償請求がかかることもあります。

そうならないために、保証制度がしっかりしていて最悪の場合でも自己負担が少なくなるところを利用するのが望ましいです。

料金の安さを気にすることも大事なことではありますが、それ以外の要素も加味して総合的に利用するおもちゃのレンタルサービスを選定してみてください。

おもちゃのレンタルサービスを利用して、無駄なコストや資源を出すことなく子どもの成長に必要なおもちゃを確保しましょう。