フリマアプリおすすめランキング15選!特徴や選び方、手数料や高く売るためのコツなどを解説!

この記事を読んでいるあなたは、

  • おすすめのフリマアプリを知りたい
  • おすすめのフリマアプリの特徴や選び方を知りたい
  • フリマアプリで高く売るためのコツを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「おすすめのフリマアプリの特徴や選び方、利用方法や高く売るためのコツ」などについてお伝えしていきます。

目次

フリマアプリおすすめランキング一覧表

おすすめのフリマアプリを一覧表にまとめました。

フリマアプリ名特徴公式サイト
楽天ラクマ

楽天ラクマ

  • 楽天アカウントと紐づけるとほかのサービスと併用できる
  • 楽天サービスと連携すると楽天ポイントが貯まりやすい
  • 「購入申請」によって安全性が高い人と取引できる
楽天ラクマ公式
メルカリ

メルカリ

  • 会員数が多いから商品も売れやすい
  • 1日でアイテムを売ることもできる
  • 直感的に操作できる
メルカリ公式
PayPayフリマ

PayPayフリマ

  • 販売手数料が5%と他社より安い
  • 気軽に価格の相談ができるシステムを搭載している
  • ヤフオク!と同時出品できる
PayPayフリマ公式
ヤフオク!

ヤフオク!

  • フリマアプリと違って買取額がどんどん上がることもある
  • ジャンク品が高値で売れることもある
  • マニアが多く集まっている
ヤフオク!公式
ジモティー

ジモティー

  • 住んでいる地域で細かく条件指定できる
  • 対面でやり取りすれば手数料や消費税がかからない
  • 売れないアイテムは無料で譲れる
ジモティー公式
モバオク

モバオク

  • 月額利用料330円以外の販売手数料がかからない
  • 購入者の購買意欲が高い傾向にある
  • 価格が高騰することもある
モバオク公式
スニーカーダンク

スニーカーダンク

  • 安心して取引できる制度が充実している
  • 人気スニーカーがリーズナブルになるクーポンを定期的に配布している
  • スニーカー愛好家とつながれる
スニーカーダンク公式
magi

magi

  • トレカの種類別にカテゴリー分けされている
  • オリジナルパックを販売できる
  • 最低100円から出品できる
magi公式
KANTE

KANTE

  • ブランド品がメインでやり取りされている
  • コメ兵の鑑定士による真贋判定が搭載されている
  • 出品価格が1万円以上で売れる
KANTE公式
オタマート

オタマート

  • フィギュアやアニメグッズなどのマニア向け商品を売れる
  • オーダーメイド品も売れる
  • ゲームやくじの景品など安い物が売れやすい
オタマート公式
SHOPPIES

SHOPPIES

  • ファッションアイテムに特化している
  • コーディネートを紹介して稼ぐこともできる
  • 雑談掲示板が用意されている
SHOPPIES公式
Let

Let

  • 型落ち品や見切り品などを格安で販売している
  • 食品から日用品、美容品まで幅広く取り扱っている
  • 地域の特産品や珍しい商品もある
Let公式
Ageru

Ageru

  • 現金ではなくポイントでやり取りできる
  • 直接受渡しすれば送料も発生しない
  • 幅広いアイテムを取り扱っている
Ageru公式
つりフリ

つりフリ

  • 釣り具に特化してやり取りが行われている
  • 出品や購入において手数料が発生しない
  • 売上ポイントで新しい釣り具も購入できる
つりフリ公式
ブンブン!マーケット

ブンブン!マーケット

  • バイク用品に特化していて正しい価値で売れやすい
  • バイクトイやバイク本体を売ることもできる
  • 最短2分で売りに出せる
ブンブン!マーケット公式

フリマアプリおすすめランキング15選

フリマアプリおすすめランキング15選

おすすめのフリマアプリランキング12選を紹介していきます。

楽天ラクマ

楽天ラクマ

出典:https://fril.jp/

楽天ラクマは日本初のフリマアプリ「フリル」の前身となったサービスです。

2018年にフリルと旧ラクマが統合されて「楽天ラクマ」が誕生しました。

楽天ラクマのおすすめポイント

  • 楽天アカウントと紐づけるとほかのサービスと併用できる
  • 楽天サービスと連携すると楽天ポイントが貯まりやすい
  • 「購入申請」によって安全性が高い人と取引できる

楽天ラクマは楽天ユーザーにおすすめのフリマアプリです。

すでに楽天会員IDを持っている場合は、IDを使用して登録すると楽天サービスと紐づけできます。

楽天サービスと連携させると、たとえば楽天スーパーポイントを使ったり、楽天キャッシュへチャージしたりすることが可能です。

よく楽天サービスを利用している人にとっては非常にメリットが多くなっています。

楽天ラクマの概要

楽天ラクマの概要をまとめました。

運営会社楽天グループ株式会社
ユーザー数月間ユーザー数は500万人前後
販売手数料商品が売れた時の商品価格の6.0%
出金手数料210円
決済手数料100円
検索フィルタカテゴリ、除外ワード、ブランドなど
支払い方法クレジットカード、ラクラクあと払い(ペイディ)、コンビニなど
匿名配送
公式サイト楽天ラクマ公式

メルカリ

メルカリ

出典:https://jp.mercari.com/

メルカリは日本最大クラスの利用者数を誇る人気のフリマアプリです。

売り買いが非常にシンプルで、初心者でもお手軽に利用できます。

メルカリのおすすめポイント

  • 会員数が多いから商品も売れやすい
  • 1日でアイテムを売ることもできる
  • 直感的に操作できる

メルカリは何と言っても利用者数の多さが魅力です。

累計利用者数は4,800人を突破しているため、盛んに取引が行われています。

利用者が多いと出品したアイテムを見る人も増えるため、即日で売れることも十分にありえます。

また、メルカリは初心者でも使いやすいシステムも魅力です。

フリマアプリ初体験の人でもスムーズに使えるため、出品未経験者はメルカリが向いています。

メルカリの概要

メルカリの概要をまとめました。

運営会社株式会社メルカリ
ユーザー数約4,800万人
販売手数料商品代金から10%
出金手数料200円
決済手数料100円
検索フィルタカテゴリ、除外キーワード、ブランドなど
支払い方法メルカリポイント、クレジットカード、コンビニ/ATM払いなど
匿名配送
公式サイトメルカリ公式

PayPayフリマ

PayPayフリマ

出典:https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/

PayPayフリマは「ヤフオク!」や「Yahoo!ショッピング」を運営するZホールディングスによるフリマアプリです。

ヤフオク!とも連携しているため、たくさんの利用者がいます。

PayPayのフリマおすすめポイント

  • 販売手数料が5%と他社より安い
  • 気軽に価格の相談ができるシステムを搭載している
  • ヤフオク!と同時出品できる

PayPayフリマはヤフオク!と連携しているため、一定の条件を満たせば両方のフリマアプリに同時出品できます。

ヤフオク!とPayPayフリマに出品できると多くのユーザーに見てもらえるのが魅力です。

また、PayPayフリマには「価格の相談(出品者の任意)」ボタンが付いています。

他社より購入者側が気軽に価格相談できるシステムで、相談に乗ってあげればスムーズに取引が成立するでしょう。

PayPayのフリマ概要

PayPayフリマの概要をまとめました。

運営会社ヤフー株式会社
ユーザー数2,000万以上
販売手数料販売価格から送料を除いた金額の5%
出金手数料100円
(PayPay銀行は無料)
決済手数料無料
検索フィルタカテゴリ、除外キーワード、ブランドなど
支払い方法PayPay、クレジットカード
匿名配送
公式サイトPayPayフリマ公式

ヤフオク!

ヤフオク!

出典:https://auctions.yahoo.co.jp/

ヤフオク!はPayPayフリマと同じZホールディングスが運営するオークションアプリです。

オークションサイトとしては日本最大級を誇ります。

ヤフオク!のおすすめポイント

  • フリマアプリと違って買取額がどんどん上がることもある
  • ジャンク品が高値で売れることもある
  • マニアが多く集まっている

ヤフオク!は価格高騰が魅力のサービスです。

フリマアプリの場合はこちらが提示した金額から値上がりすることは基本的にありません。

一方でヤフオク!は、こちらが提示した金額に対して、購入希望者が入札していきます。

指定した日時になった時点で入札している人が最終落札者となる仕組みです。

複数の人が入札すると落札価格も上がっていくため、場合によっては相場以上の値段で売れます。

特にコレクター品は値上がりしやすくおすすめです。

ヤフオク!の概要

ヤフオク!の概要をまとめました。

運営会社ヤフー株式会社
ユーザー数1,750万人以上
販売手数料落札価格の8.8%~10%
出金手数料100円
(PayPay銀行は無料)
決済手数料100円
検索フィルタカテゴリ、除外キーワード、ブランドなど
支払い方法クレジットカード、銀行口座、PayPayなど
匿名配送
公式サイトヤフオク!公式

ジモティー

ジモティー

出典:https://jmty.jp/

ジモティーは地域密着型のフリマアプリです。

ほかのアプリと違って対面で取引を完結させることもできます。

ジモティーのおすすめポイント

  • 住んでいる地域で細かく条件指定できる
  • 対面でやり取りすれば手数料や消費税がかからない
  • 売れないアイテムは無料で譲れる

ジモティーは対面で手続きすると余計な手数料が一切発生しません。

ほかのフリマアプリだと取引が成立した際に手数料が発生します。

手数料がかかると儲けが少なくなるのがデメリットです。

一方でジモティーの場合は、対面でやり取りする場合に限って手数料や消費税もかかりません。

購入者にとっても販売者にとっても得する内容となっているのが魅力です。

ジモティーの概要

ジモティーの概要をまとめました。

運営会社株式会社ジモティー
ユーザー数1,200万人以上/月
販売手数料決済時の合計金額の5%
出金手数料250円
決済手数料決済金額の5%
検索フィルタカテゴリ、地域、価格など
支払い方法クレジットカード、コンビニ払い、銀行ATMなど
匿名配送
公式サイトジモティー公式

モバオク

モバオク

出典:https://www.mbok.jp/

モバオクはヤフオク!と似た特徴を持つオークションサイトです。

基本的な操作方法はヤフオク!と変わらないため初心者でも操作できます。

モバオクのおすすめポイント

  • 月額利用料330円以外の販売手数料がかからない
  • 購入者の購買意欲が高い傾向にある
  • 価格が高騰することもある

モバオクは出品者・購入者ともに月額330円を支払うのが特徴です。

ほかのフリマアプリと違って月額料金が発生しますが、販売手数料はかかりません。

つまり毎月330円以上の売り上げを出すとプラス収益に持っていけます。

また、モバオクは購入者にも月額料金を課しているため購買意欲が高いです。

購入者の多くが「せっかく月額330円も支払っているのだから何か買わないともったいない」と考えています。

出品者にとっては非常に取引しやすい環境で、うまく出品すれば効率的に売れるでしょう。

モバオクの概要

モバオクの概要をまとめました。

運営会社株式会社モバオク
ユーザー数200万人前後
販売手数料0円
出金手数料0円
決済手数料一律200円
月額利用料330円
検索フィルタキーワード、カテゴリ、現在価格など
支払い方法クレジットカード、auかんたん決済、d払いなど
匿名配送
公式サイトモバオク公式

スニーカーダンク

スニーカーダンク

出典:https://snkrdunk.com/

スニーカーダンクは国内No.1のスニーカーフリマアプリです。

スニーカーやトレカに特化しています。

スニーカーダンクのおすすめポイント

  • 安心して取引できる制度が充実している
  • 人気スニーカーがリーズナブルになるクーポンを定期的に配布している
  • スニーカー愛好家とつながれる

スニーカーダンクはスニーカー好きが集まっています。

中にはマニアもいるため、価値の高いスニーカーだと他社のフリマアプリより高く売れる可能性が高いです。

さらに、スニーカーダンクは安心して取引できる機能が充実しています。

たとえば、スニーカーダンクと提携先のフェイクバスターズによるダブル鑑定や偽物が届いた場合の全額保証が用意されています。

制度が充実しているため、購入者にとっても安心して利用できるフリマアプリです。

スニーカーダンクの概要

スニーカーダンクの概要をまとめました。

運営会社株式会社SODA
ユーザー数毎月300万人以上
販売手数料7.0.%~9.5%
出金手数料30,000円未満:200円
30,000円以上:300円
決済手数料5.0.%~7.0%
検索フィルタブランド、新品、カテゴリなど
支払い方法クレジットカード、デビットカード
匿名配送
公式サイトスニーカーダンク公式

magi

magi

出典:https://magi.camp/

magiはトレーディングカードをメインに取り扱っているフリマアプリです。

magiのおすすめポイント

  • トレカの種類別にカテゴリー分けされている
  • オリジナルパックを販売できる
  • 最低100円から出品できる

magiはオリジナルパックを販売できるのが特徴です。

オリジナルパックとは、独自でカードを選んで自分だけのパックを作って売る形態のことを指します。

ほかのフリマアプリでオリジナルパックの販売は禁止されていることが多いですが、magiなら問題ありません。

ただ、オリジナルパックを売る場合は、いい評価が50件以上必要であるため気を付けましょう。

magiの概要

magiの概要をまとめました。

運営会社株式会社ジラフ
ユーザー数累計60万ダウンロード
販売手数料6.6%
出金手数料200円
決済手数料6.6%
検索フィルタキーワード、カテゴリ、サイズなど
支払い方法クレジットカード、コンビニ払い、magiポイントなど
匿名配送
公式サイトmagi公式

KANTE

KANTE

出典:https://komehyo.jp/

KANTEはブランド品の買取サービスとして有名な「コメ兵」が運営するフリマアプリです。

KANTEのおすすめポイント

  • ブランド品がメインでやり取りされている
  • コメ兵の鑑定士による真贋判定が搭載されている
  • 出品価格が1万円以上で売れる

KANTEはブランド品をメインに取り扱っていますが、鑑定士による真贋判定を受けられるのが特徴です。

真贋判定を受けることで、出品されているアイテムが本物かどうか把握できます。

購入者も安心して利用できるため、ブランドアイテムを売りやすいです。

KANTEの概要

KANTEの概要をまとめました。

運営会社株式会社コメ兵
ユーザー数非公開
販売手数料10%~15%
出金手数料0円
決済手数料100円
(クレジットカードは無料)
検索フィルタカテゴリ、キーワード、ブランドなど
支払い方法クレジットカード、コンビニ・ペイジー決済
匿名配送
公式サイトKANTE公式

オタマート

オタマート

出典:https://otamart.com/

オタマートはアニメや漫画などのオタクグッズに特化しているフリマアプリです。

ただ、サービスが2021年に利用しているため現在は利用できません。

オタクグッズを売りたい場合はメルカリや楽天ラクマを利用しましょう。

オタマートのおすすめポイント

  • フィギュアやアニメグッズなどのマニア向け商品を売れる
  • オーダーメイド品も売れる
  • ゲームやくじの景品など安い物が売れやすい

オタマートはアニメ・漫画・フィギュアなどを売りたい場合におすすめです。

特に缶バッチといった比較的安いものは他社より売れやすくなっています。

また、オタマートでは自分が作成したイラストを売ることも可能です。

腕に自信がある人はオタマートで売るのも良いでしょう。

オタマートの概要

オタマートの概要をまとめました。

運営会社株式会社A Inc.
ユーザー数50万人程度
販売手数料商品代金の10%
出金手数料210円
(10,000円以上の場合は無料)
決済手数料0円~100円
検索フィルタカテゴリ、キーワード、ブランドなど
支払い方法コンビニ決済、クレジットカード、銀行ATM決済など
匿名配送
公式サイトオタマート公式

SHOPPIES

SHOPPIES

出典:https://shoppies.jp/

SHOPPIESは2006年から運営している老舗のフリマアプリです。

ガラケーが流行っていた時代によく使用されていました。

SHOPPIESのおすすめポイント

  • ファッションアイテムに特化している
  • コーディネートを紹介して稼ぐこともできる
  • 雑談掲示板が用意されている

SHOPPIESはコーディネートを紹介すると稼げるのがポイントです。

アプリ内でコーディネートを公開して服が購入されると数パーセントの報酬を受け取れます。

ファッションセンスに自信がある人はSHOPPIESでコーディネートを公開しましょう。

SHOPPIESの概要

SHOPPIESの概要をまとめました。

運営会社株式会社Stardust Communications
ユーザー数会員約120万人
販売手数料10%
出金手数料210円
決済手数料販売価格の10%
検索フィルタカテゴリ、ブランド、キーワードなど
支払い方法クレジットカード、ネットバンキング、nanacoギフトなど
匿名配送
公式サイトSHOPPIES公式

Let

Let

出典:https://let.jp/apps/top/

Letは訳アリ商品を取り扱っているアウトレットアプリです。

Letのおすすめポイント

  • 型落ち品や見切り品などを格安で販売している
  • 食品から日用品、美容品まで幅広く取り扱っている
  • 地域の特産品や珍しい商品もある

Letはフードロス削減に貢献できるアプリです。

ほかのフリマアプリで取り扱っていない食品やお菓子、飲み物などを取り扱っています。

しかもLetで売られているアイテムは相場より安いため、リーズナブルに購入できるのもうれしいポイントです。

Letでは購入するだけでなく出品することもできます。

一般市場で売れない食料品を抱えている場合はLetで売りに出しましょう。

Letの概要

Letの概要をまとめました。

運営会社株式会社レット
ユーザー数450万人
販売手数料販売額販売総額に対して15%
出金手数料300円
決済手数料商品代金の10%
検索フィルタカテゴリ、キーワードなど
支払い方法クレジットカード、ドコモ払い、Apple Pay決済/Google Pay決済など
匿名配送
公式サイトLet公式

Ageru

Ageru

出典:https://www.dada-ageru.co.jp/

Ageruは「売りません、タダで贈ります!」をコンセプトに運営しているサービスです。

独自ポイントを活用することで無料の物々交換を実現しています。

Ageruのおすすめポイント

  • 現金ではなくポイントでやり取りできる
  • 直接受渡しすれば送料も発生しない
  • 幅広いアイテムを取り扱っている

Ageruはお金を使わずポイントだけで取引できるサービスです。

お金を使わないため、家計を圧迫することなくやり取りできます。

ちなみにポイントは出品や毎日のログイン、SNSシェアなどで貯めることが可能です。

出品は比較的スピーディにポイントが貯まるため、不要なアイテムがある場合はどんどん出品しましょう。

Ageruの概要

Ageruの概要をまとめました。

運営会社DADA株式会社
ユーザー数非公開
販売手数料無料
出金手数料出金不可
決済手数料無料
(ポイント全額支払い)
検索フィルタカテゴリ、キーワードなど
支払い方法アプリ内ポイントのみ
匿名配送要問い合わせ
公式サイトAgeru公式

つりフリ

つりフリ

出典:https://turifuri.com/?scr=small&

つりフリは釣具専門のフリマアプリです。

釣り具に特化しているサービスはつりフリが初めてとなっています。

つりフリのおすすめポイント

  • 釣り具に特化してやり取りが行われている
  • 出品や購入において手数料が発生しない
  • 売上ポイントで新しい釣り具も購入できる

つりフリは釣り具を売りたい場合におすすめのフリマアプリです。

釣り具に特化していてマニアの買取手がたくさんいるため、ほかのアプリより正しい価値で買い取ってもらえます。

手数料も発生しないため、少しでも高く釣り具を売りたい場合はつりフリがおすすめです。

つりフリの概要

つりフリの概要をまとめました。

運営会社株式会社ウッドバレー
ユーザー数非公開
販売手数料10%
出金手数料220円
決済手数料0円
検索フィルタカテゴリ、キーワードなど
支払い方法クレジットカード
匿名配送要問い合わせ
公式サイトつりフリ公式

ブンブン!マーケット

ブンブン!マーケット

出典:https://bbmarket.jp/

ブンブン!マーケットは「デイトナ」が運営するバイク専用のフリマアプリです。

ブンブン!マーケットのおすすめポイント

  • バイク用品に特化していて正しい価値で売れやすい
  • バイクトイやバイク本体を売ることもできる
  • 最短2分で売りに出せる

ブンブン!マーケットはさまざまなバイクに関するアイテムを売れます。

バイク本体からおもちゃのバイクまで幅広いのが特徴です。

バイク用品を売りたい場合は、ブンブン!マーケットを試してみてください。

ブンブン!マーケットの概要

ブンブン!マーケットの概要をまとめました。

運営会社株式会社デイトナ
ユーザー数10万ダウンロード突破
販売手数料売上金額の10%
出金手数料108円
(コンビニとATMのみ)
決済手数料108円
(コンビニとATMのみ)
検索フィルタカテゴリ、キーワードなど
支払い方法クレジットカード、コンビニ、銀行ATMなど
匿名配送要問い合わせ
公式サイトブンブン!マーケット公式

出品者がフリマアプリを選ぶ際のポイント

出品者がフリマアプリを選ぶ際のポイント

出品者がフリマアプリを選ぶ際のポイントを解説していきます。

手数料が安いか

フリマアプリは手数料が安いと、より多くの利益を上げられます。

特に大きな金額で取引したいと考えている場合、手数料の影響を受けやすいです。

手数料は安ければ安いほど良いため、フリマアプリを選ぶ際は確認しておきましょう。

利用者が多いか

出品者にとってフリマアプリの利用者数も重要なポイントです。

利用者が少ないと取引相手が見つからないため、売りたいアイテムがいつまでも売れ残ってしまいます。

逆に利用者が多いフリマアプリを利用すればスピーディに売ることも可能です。

スムーズに取引を終えるためにも、フリマアプリの利用者数やダウンロード数をチェックしましょう。

簡単に発送できるか

フリマアプリでは売れたあとに発送手続きを進める必要があるため、かんたんに発送できると安心です。

たとえば、売りたいアイテムをダンボールに詰めて送るだけなら時間もかかりません。

また、個人情報の流出が心配な場合は匿名発送に対応したフリマアプリを選ぶのもおすすめです。

匿名発送を利用すれば購入者に本名や住所を知られることもありません。

出品したい商品のジャンルに特化しているか

フリマアプリを選ぶ際は特定の商品に特化したサービスにするのも良いでしょう。

特化したジャンルがあると、その商品が売れやすく、高い値段で売れることもあります。

売りたいアイテムに特化しているフリマアプリがある場合は利用してみてください。

購入者がフリマアプリを選ぶ際のポイント

購入者がフリマアプリを選ぶ際のポイント

購入者がフリマアプリを選ぶ際のポイントを解説していきます。

匿名配送に対応しているか

購入者がフリマアプリを利用するなら匿名発送に対応していた方が安心です。

また、匿名発送を利用する際は取引者が匿名配送を利用するかどうかもチェックしましょう。

人によっては通常の発送を利用することもあるため注意が必要です。

出品数が多いか

出品数が多いフリマアプリはお目当てのものが探しやすくなります。

さらに、同じ商品が販売されていると価格競争によって、相場より値段が下がりやすいのも特徴です。

なるべくリーズナブルにアイテムを購入したい場合は、出品数が多いフリマアプリを利用しましょう。

商品を探しやすいか

購入者側としてフリマアプリを利用する場合はアイテムの探しやすさも大切です。

フリマアプリには大量のアイテムが出品されていて、自力で探し出すのはかんたんなことではありません。

お目当てのアイテムを探すときに便利なのが検索機能です。

検索機能が充実していれば、大量に出品されているアイテムの中からお目当てのものを探し出せます。

中間業者がいるか

中間業者がいると購入者にとって安心して取引できます。

個人間取引になるとトラブルが起きた際に自分たちで処理する必要があるため気を付けましょう。

フリマアプリで高く売るコツ

フリマアプリで高く売るコツ

フリマアプリで高く商品を売るためのコツを解説していきます。

写真撮影にこだわる

写真を撮影する際は以下のポイントをおさえましょう。

  • 画質を意識する
  • さまざまな角度から撮影する
  • すべてのパーツを撮影する
  • キズや汚れがある場合はしっかりと撮影しておく

まず、写真撮影はクリアな映像を意識しましょう。

写真が暗かったり、ぶれていたりすると印象が悪くなって売れません。

また、写真はさまざまな角度からとることも大切です。

全体や細部をアップした映像などを撮影することで、商品の状態を鮮明に伝えられます。

もし中古品でキズや汚れがある場合も、悪いところを隠さずに撮影することが大切です。

前もって不良部分を提示しておくことで、商品が売れたあとの悪いレビューを避けられます。

このように写真撮影で気を付けるべきポイントはたくさんあります。

すべてを抑えて撮影するのは大変ですが、写真は商品が売れるかどうかを左右する要素であるため細部までこだわりましょう。

類似商品を参考に価格設定する

アイテムを売る場合は価格設定も大切な要素です。

フリマアプリの利用者は基本的に安く買いたいと考えているため、相場より安い値段の方が売れます。

ただし、値段を安く付けすぎるとこちらの取り分が少なくなるため意味がありません。

購入者に興味を持ってもらいつつ、自分の利益を上げるためにも類似商品の価格設定を見ておきましょう。

ほかの人たちが出品している販売価格を見ると、どのくらいの価格が売れやすいのか把握できます。

中でも購入済みの販売価格は参考になるため、ひと通りチェックしておきましょう。

キーワードを工夫する

フリマアプリの購入者はアイテムを探す際にキーワードを利用します。

商品のタイトルやプロフィール項目にキーワードを盛り込むことで、検索する際にヒットしやすいです。

キーワードはたくさん入れると検索率も上がるため、意識しながら商品情報を入力しましょう。

ちなみに売りたいアイテムと関係ないキーワードを盛り込むのはNGです。

商品と無関係なキーワードを入れる行為は違反とされています。

悪質な場合だと運営から注意されるため控えましょう。

ユーザーがよく見る時間帯に出品する

フリマアプリには購入者の利用率が上がる時間帯が存在します。

たとえば、以下の時間帯は特定の人が見やすくなるためおすすめです。

  • 全ユーザー:22時前後
  • 8時、12時~13時:社会人
  • 9時~14時:主婦

22時はゆっくりと過ごす人が多いため、どの年齢層も利用者が増えます。

幅広い年代にアイテムを出品したい場合は22時を狙うのがおすすめです。

一方で社会人向けのアイテムを売りたい場合は、通勤時間帯の朝8時や昼休みの12時~13時を狙いましょう。

主婦向けの商品を売りたい人は、9時~14時が比較的売れやすいです。

このようにフリマアプリは時間帯によって利用しやすい層が変わります。

売りたい対象に合わせて出品時間を考慮することで、より売れやすくなるでしょう。

フリマアプリに登録して発送するまでの流れ

フリマアプリに登録して発送するまでの流れ

フリマアプリに登録して発送するまでの流れを解説していきます。

1,フリマアプリに登録する

フリマアプリを利用する際は、まずアプリをインストールして会員登録する必要があります。

アプリのインストールは基本無料であるため、安心してインストールすることができます。

会員登録の際はメールアドレス以外に、GoogleアカウントやTwitterのアカウントで登録できるケースもあります。

登録が完了したらそのまま出品者情報の入力へ進みましょう。

2,出品者情報を入力する

出品者情報では主に以下のことを入力します。

  • プロフィール
  • 住所
  • 支払い方法
  • メール
  • パスワード
  • 性別
  • 電話番号

中には個人情報もありますが、匿名配送の場合は取引相手に知られることもありません。

相手に名前や住所を知られたくない場合は、匿名配送に対応したフリマアプリを利用してください。

ちなみにサービスによっては本人確認の項目が用意されています。

本人確認は必須でないケースも多いですが、売れる確率を少しでも上げたいなら登録した方が良いです。

本人確認が済んでいると購入者に対して安心感を与えることができます。

フリマアプリの本人確認は名前や住所を登録して、自画像・身分証明書を提出するだけです。

早ければ翌日に本人確認が完了するため、なるべく早く手続きしておきましょう。

3,商品を出品する

出品者情報の入力が終わったら商品の出品手続きへ移ります。

出品の際は以下の情報を設定しなければいけません。

  • 写真
  • 商品タイトル
  • 商品カテゴリー
  • 商品の状態
  • 商品の詳細
  • 配送方法
  • 発送元の地域
  • 発送までの日数
  • 販売価格
  • 送料の負担設定

写真や商品状態は正確に登録しないと購入後に悪い評価を付けられるため気を付けてください。

また、価格設定が高すぎると売れません。

購入者に興味を持ってもらうには、相場をチェックして適切な価格を付けることが大切です。

ちなみに送料は自己負担の方が売れやすくなります。

どうしても商品が売れない場合は送料を自己負担にしてみましょう。

出品情報をすべて入力したあとは、出品を確定させます。

出品ボタンを押すとすぐに登録されるため、あとは売れるまでひたすら待ちましょう。

4,購入されたら商品を発送する

商品が購入されたら発送手続きへ進みます。

発送の際は商品を梱包する必要がありますが、運送中にキズが付いたり壊れたりしないようにしましょう。

運送中の破損は発送者の責任となるため、取引が終わったあとに悪い評価を付けられる可能性があります。

トラブルなく取引を終えるためにも、緩衝材を上手に利用して丁寧な梱包を心がけましょう。

相手の住所に問題なくアイテムが届くと、お互いに評価を付けて取引が終了です。

おすすめのフリマアプリに関してよくある質問

おすすめのフリマアプリに関してよくある質問

おすすめのフリマアプリに関してよくある質問に回答していきます。

フリマアプリは何が売れやすい?

フリマアプリでは以下のアイテムが売れやすい傾向にあります。

  • ベビー・キッズ用品
  • レディース商品
  • 生活雑貨・インテリア用品
  • 家電・オーディオ機器
  • 本・参考書
  • チケット類
  • 日用品
  • スマホ・スマホアクセサリー
  • 限定品・非売品
  • ダイエット・健康グッズ
  • メンズ用品
  • おもちゃ・ぬいぐるみ
  • コスメ・美容品

上記のジャンルはフリマアプリでも高い需要があります。

ほかにも、マヨネーズの空容器やトイレットペーパーなどの以外はアイテムが売れることもあります。

フリマアプリは買取業者で買い取ってくれないアイテムも売れるのが魅力です。

日本最大のフリマアプリは?

日本最大のフリマアプリはメルカリです。

メルカリはテレビ番組やCMなどのメディアで登場することが多く、利用者が圧倒的に多くなっています。

累計利用者数は約4,800人以上と言われているため、非常にやり取りが盛んなのが特徴です。

転売するならどのアプリがおすすめ?

転売向けでフリマアプリを利用するならメルカリがおすすめです。

メルカリは総合型のフリマアプリとしてはトップの利用者数を誇ります。

ほかのフリマアプリより売る対象が多いため、商品を売りやすいのが魅力です。

メルカリなら匿名発送にも対応しているため、相手に不信感を与えずにアイテムを販売できるメリットもあります。

初心者におすすめのフリマアプリは?

初心者にもメルカリはおすすめです。

メルカリは初心者向けに作られていて、初めて取引する人でも直感的に操作できます。

万が一、使い方がわからなくてもネットやSNSに情報があふれており、疑問を解決しやすいです。

メルカリは初心者にはぴったりであるため、フリマアプリ未経験者はメルカリから始めると良いでしょう。

おすすめのフリマアプリ特徴や選び方まとめ

フリマアプリ

この記事では、「おすすめのフリマアプリの特徴や選び方、利用方法や高く売るためのコツ」などをお伝えしました。

フリマアプリは複数のサービスがありますが、まずはメジャーな楽天ラクマやメルカリ、ヤフオク!から始めるのがおすすめです。

メジャーなフリマアプリは利用者が多いため、購入者・販売者のどちらにとっても利用しやすくなっています。

もし特定のアイテムを売りたい場合は、スニーカーダンクのような特化型のフリマアプリを使うのもおすすめです。

フリマアプリは基本的に無料で利用できるため、実際に使ってみて比較するのも良いでしょう。