MENU

Bybit(バイビット)の評判・口コミは?メリットやデメリット、安全性や登録方法を解説

bybitアイキャッチ

Bybit(バイビット)は、高い信頼性や流動性を備え、利便性に優れたプラットフォームを提供し、世界各国で1,500万人以上に利用されている仮想通貨取引所です。

この記事を読んでいるあなたは、

  • Bybit(バイビット)にはどんな評判がある?
  • Bybit(バイビット)の安全性は?
  • Bybit(バイビット)のメリット・デメリットは?

このように考えているかも知れません。

この記事では、「Bybit(バイビット)の概要や評判、メリット・デメリット、始め方、入出金方法」などについて紹介します。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

目次

Bybit(バイビット)の概要

Bybit(バイビット)

出典:https://www.bybit.com/ja-JP/

Bybit(バイビット)とは、160ヵ国1,500万人以上に利用されている仮想通貨取引所です。

充実したカスタマーサポート体制を構築し日本語にも完全対応しているため、海外の仮想通貨取引所の利用がはじめての方も安心です。

また、業界最高水準のセキュリティ対策と最先端のブロックチェーン管理ソリューションを利用しており、創業以来システム障害や不正被害はありません。

世界最高水準レベルのタイトなスプレッドを実現し、最大100倍のレバレッジ取引が可能です。

さらに、高い流動性や100,000TPSの高速エンジンによる注文処理能力を備えており、迅速に最適な価格での取引ができます。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

最大レバレッジ100倍
スプレッド0.0001USD~
取扱通貨数270種類以上
日本語対応
ボーナス口座開設ボーナス

初回入金・取引ボーナス

BTC入金ボーナス

累計取引ボーナス

累計入金ボーナス

利食い・損切りボーナス

新たなUSDT取引ペアボーナス

友達紹介キャンペーン

プロ向けオプションキャンペーン

週末限定デュアル資産投資プランキャンペーン

Mantle Journeyキャンペーン など
金融ライセンスキプロス証券取引委員会(CySEC)
アスタナ金融サービス庁(AFSA)

暗号資産規制機関(VARA)
設立2018年3月
運営会社Bybit Fintech Limited
公式サイトBybit公式サイト

Bybit(バイビット)の評判・口コミ

bybit評判・口コミの文字

Bybit(バイビット)の悪い評判・口コミと良い評判・口コミについて解説します。

Bybit(バイビット)の悪い評判・口コミ

Bybit(バイビット)の悪い評判・口コミは、以下の通りです。

bybitの手数料改悪はただただ悲しいねぇ
それで久々にbitflyerのこと思い出したらSFDが落ち着いてた。どうせバイビも板がどんどん薄くなるならまたbfで回してもいいかもな
出典:https://twitter.com/tori_blockchain/status/1505008550351093760

出金が遅すぎる。即時出金は最大30分程と書いてあるのに1時間以上かかった。そしてその事をライブチャットに問い合わせたくても、チャットも10人待ち。遅すぎてヘッジしたので手数料で損しました。
出典:https://play.google.com/store/apps/details

bitbank→bitgetのxrp送金もいけるみたいだから、このルートが一番良さげだね。
bybitは出金が高いから使いにくいよね。
まじでbinance使えないの不便だな。
僕含め手数料安いから胡散臭いbitget使ってる人多いけど、なんか不安よね。FTXみたいに吹っ飛ばないといいけど。
出典:https://twitter.com/hiromichiyoshi1/status/1718138102160445652

Bybitの悪い評判・口コミをリサーチしたところ、出金などの手数料が高いなどの口コミが見つかりました。

また、出金が遅いというものもありました。

Bybit(バイビット)の良い評判・口コミ

Bybit(バイビット)の良い評判・口コミは、以下の通りです。

ビットコインやイーサリアムをガチホするなら国内取引所で十分です。
一方、レバレッジ効かせたり、ショートしたり、草コイン買うなら海外取引所をおすすめします。
個人的にはバイビットのアプリが使いやすいです。もちろん日本語対応しています。
出典:https://twitter.com/Sundayinvest/status/1529945710267105280

日本語に対応している為、英語が苦手な方でも安心して利用することができます! また、注意書きや説明文の意味がしっかり理解できるため、取引におけるミスが減るといったメリットもあるかと! クレジットカード決済で仮想通貨を購入することで、実質的に日本円で仮想通貨を購入することができ、仮想通貨を送金する手間を省くことができるのでオススメです! 仮想通貨の取引量が多く、約定率が高いため、自分にとって最適な取引を行える可能性が高いです! その為、複数の仮想通貨を取引をしたい方や仮想通貨取引を頻繁に行う方に特におすすめします! 最後に…… シンプルで使いやすい! ここ一番大事!!!
出典:https://play.google.com/store/apps/details

アプリ内の操作がとてもスムーズです。 比較的小さい画面のスマホを利用しているのですが、情報量が多いにも関わらず、アプリ内のホーム画面がきれいに纏まっているためたどり着きたい画面に直観的に移動できます。 Bybitは取扱い銘柄が多く、重宝しています!
出典:https://play.google.com/store/apps/details

Bybitの良い評判・口コミでは、アプリなどが使いやすい、取引がしやすいというものが多くありました。

また、日本語対応しているため安心などといった口コミも多数見受けられました。

Bybit(バイビット)の悪い評判から分かるデメリット

bybitデメリットの文字

Bybit(バイビット)の悪い評判から分かるデメリットは、以下の通りです。

  • 出金手数料が比較的高い
  • 出金の時間が限定されている
  • 日本円を入金・出金できない
  • クレジットカードで入金する際の手数料が高い

順に解説していきます。

出金手数料が比較的高い

Bybitでは、出金する通貨ごとに以下の出金手数料が発生します。

出金通貨手数料
BTC0.0002BTC
ETH0.0012ETH
XRP0.25XRP
EOS0.1EOS
USDT1.6USDT
USDC1USDC
BUSD0.5BUSD

現在のレートでBTCの出金手数料を算出すると、約1,090円です。

手数料が比較的高いため、出金回数を減らし1回に多くの出金をすると良いでしょう。

出金の時間が限定されている

Bybitでの出金は、以下の時間に限定されています。

  • 1:00
  • 9:00
  • 17:00

1日3回かつ時間が決められており、自分のタイミングで気軽に出金ができません。

また、出金の手続き処理に時間がかかり、反映までに3時間程度かかります。

急にお金が必要になった場合に、Bybitからの出金が間に合わない可能性があるため注意してください。

日本円を入金・出金できない

Bybitは海外の仮想通貨取引所で、日本円を利用した直接の入金・出金ができません

日本円を利用したい場合は、国内の取引所で仮想通貨を購入し、その仮想通貨をBybitに送金しなければなりません。

出金の場合は逆の手順を踏む必要があり、Bybitの仮想通貨を国内取引所に送金しその仮想通貨を出金します。

国内仮想通貨取引所を経由した入出金は、手間がかかります。

手間を減らしたい方は、クレジットカードを活用した入金をすると良いでしょう。

クレジットカードで入金する際の手数料が高い

BybitではVISAやMasterCard・JCBブランドのクレジットカードを利用した入金が可能ですが、以下の手数料がかかります。

日本JCB:4.5%
非EU地域VISA:3.05%
MasterCard:2.7%
EUVISA:1.1%
MasterCard1.1%

日本は非EU地域に該当するため、VISAは3.05%、MasterCardは2.7%、JCBは4.5%の比較的高い手数料が発生します。

また、クレジットカードで入金した際に購入できる仮想通貨は、以下の20種類に限定されています。

クレジットカードで購入可能な仮想通貨USDT、BTC、ETH、USDC、XRP
EOS、ADA、SOL、DOGE、DOT
DAI、TRX、AVAX、MATIC、LINK
ATOM、ETC、BIT、LUNA、USTC

自分の取引をしたい仮想通貨が直接購入できない可能性があるため、注意してください。

Bybit(バイビット)の良い評判から分かるメリット

bybitメリットの文字

Bybit(バイビット)の良い評判から分かるメリットは、以下の通りです。

  • 最大100倍のハイレバレッジの取引ができる
  • 日本語でサポートを受けられる
  • サーバーが安定している
  • セキュリティ体制が整っている
  • 専用アプリが使いやすい
  • VIPプログラムが用意されている

1つ1つ解説します。

最大100倍のハイレバレッジの取引ができる

Bybitは、最大100倍のレバレッジ取引ができます。

レバレッジ取引はレバレッジが大きければ大きいほど、少ない資金でも大きなリターンを狙えます。

例えば、Bybitのレバレッジを最大にいかし100倍で取引をした場合、1万円の資金でも100万円の取引が可能です。

また、Bybitでは急激な変動が原因でロスカットが間に合わなかった際に発生した損失を補填してくれる、追証なしのゼロカットシステムを採用しています。

最大100倍のレバレッジと追証なしのゼロカットシステムにより、ローリスク・ハイリターンの取引ができるでしょう。

日本語でサポートを受けられる

海外の仮想通貨取引所であるにも関わらず、完全日本語対応しており、日本語でのサポートが受けられるのもBybitの魅力の1つです。

公式サイトはもちろん、スマートフォンアプリやカスタマーサポートも日本語での対応を行っています。

英語が苦手で、はじめて海外の仮想通貨取引所を利用する方も安心です。

サーバーが安定している

Bybitは、サーバーが安定しています。

サーバーが安定していなければ、取引中にサーバーダウンを起こし損失が発生したり利益を逃したりする可能性が高いです。

Bybitでは、1契約あたり100,000TPSの注文処理能力が高い高速エンジンを利用しています。

市場の状況に関わらずスムーズに取引を完了させられるため、ストレスを減らし取引ができるでしょう。

セキュリティ体制が整っている

Bybitでは、以下のような業界最高水準のセキュリティ対策と最先端のブロックチェーン管理ソリューションを利用しています。

  • 資産の分別管理
  • コールドウォレット
  • SSL通信
  • マルチシグネチャ(マルチシグ体制)
  • ハッカー潜入検査セキュリティシステム
  • 2段階認証

創業以来、システム障害や不正被害がなく、強固なセキュリティ体制を構築しているため、安心して利用できます。

専用アプリが使いやすい

Bybitでは、iPhoneでもAndroidでも利用できる専用のスマートフォンアプリを提供しています。

シンプルなデザインを採用し直感的に操作ができるため、使いやすいと評判です。

専用アプリによりスマートフォンが1台あれば、休憩時間や通勤中など時間・場所を問わず取引ができます。

また、チャートや損益確認、入出金の申請も可能です。

VIPプログラムが用意されている

資産の額や取引高などに応じて、以下の特典が獲得できるVIPプログラムが用意されているのも嬉しいポイントです。

  • 専属アンバサダー
  • Bybitカスタマーサポートの優先利用
  • VIPプログラムの入会ギフト
  • VIP限定取引手数料率
  • VIP限定法定入出金取引手数料率
  • 特権的法定入出金サービスおよびクーポン
  • 新商品の先行体験に関する1対1でのご案内
  • VIP限定イベントとキャンペーンのご案内 など

例えば、デリバティブ取引時のテイカー手数料であれば、最小で0.03%まで下がります。

VIPプログラムが適用される条件は、以下の表の通りです。

VIPランク資産残高(USD)過去30日間の平均純借入額(USD)過去30日間の取引高(USD)
現物デリバティブオプション
一般50,000未満50,000未満100万未満1,000万未満500万未満
VIP 150,00050,000100万以上~200万未満1,000万以上~2,500万未満500万以上~1,000万未満
VIP 2250,000500,000200万以上~400万未満2,500万以上~5,000万未満1,000万以上~1,500万未満
VIP 3500,000100万400万以上~600万未満5,000万以上~1億未満1,500万以上~2,500万未満
VIP 4100万150万600万以上~800万未満
(API取引高が20%以下)
1億以上~2.5億未満
(API取引高が20%以下)
2,500万以上~4,000万未満
(API取引高が20%以下)
VIP 5200万200万800万以上~1,000万未満
(API取引高が20%以下)
2.5億以上~5億未満
(API取引高が20%以下)
4,000万以上~1億未満
(API取引高が20%以下)
VVIP1,000万以上
(API取引高が20%以下)
5億以上
(API取引高が20%以下)
1億以上
(API取引高が20%以下)
Pro 1600万以上~800万未満
(API取引高が20%超)
1億以上~2.5億未満
(API取引高が20%超)
2,500万以上~4,000万未満
(API取引高が20%超)
Pro 2800万以上~1,000万未満
(API取引高が20%超)
2.5億以上~5億未満
(API取引高が20%超)
4,000万以上~1億未満
(API取引高が20%超)
Pro 31,000万以上~3,000万未満
(API取引高が20%超)
5億以上~10億未満
(API取引高が20%超)
1億以上~2.5億未満
(API取引高が20%超)
Pro 43,000万以上~6,000万未満
(API取引高が20%超)
10億以上~20億未満
(API取引高が20%超)
2.5億以上~4億未満
(API取引高が20%超)
Pro 56,000万以上
(API取引高が20%超)
20億以上
(API取引高が20%超)
4億以上または合計メイカー取引高の10%以上
(API取引高が20%超)

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybit(バイビット)の安全性・信頼性

bybit安全性・信頼性の文字

Bybit(バイビット)の安全性・信頼性に関する以下の情報をまとめました。

  • Bybit(バイビット)の運営会社情報
  • Bybit(バイビット)が保有している金融ライセンス
  • Bybit(バイビット)は日本の金融庁から警告を受けている
  • Bybit(バイビット)で取引することは違法なのか?

1つずつ順に解説します。

Bybit(バイビット)の運営会社情報

Bybitの運営会社情報は、以下の通りです。

運営会社名Bybit Fintech Limited
住所Macdonald House 40A Orchard Road, Singapore
代表者Ben Zhou
設立2018年3月
金融ライセンスキプロス証券取引委員会(CySEC)

アスタナ金融サービス庁(AFSA)

暗号資産規制機関(VARA)

Bybit(バイビット)が保有している金融ライセンス

Bybitでは、以下の金融ライセンスを保有しています。

金融ライセンス名ライセンス番号
キプロス証券取引委員会(CySEC)305956090
アスタナ金融サービス庁(AFSA)211140900046
暗号資産規制機関(VARA)VASP Reference:MVP/VARA/Bybit

複数の金融ライセンスを保有しており、信頼性が高いです。

Bybit(バイビット)は日本の金融庁から警告を受けている

Bybitは、日本の金融庁から警告を受けています

実際に、金融庁の法律に違反し無登録で暗号資産交換業を行っている業者を記載した「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について」にも掲載されていました。

本来、日本居住者向けに仮想通貨の取引サービスを行うためには、「暗号資産交換業者」として登録する必要があります。

Bybitは登録をしていないにも関わらず、日本語でのサポートなど日本居住者向けのサポート提供や体制構築をしているため、警告を受けました。

ただ、登録をすると以下の規制を受けます

  • 仮想通貨取引の最大レバレッジが2倍
  • ゼロカットを行えない

そのため、海外の仮想通貨取引所では、上記の規制を受けず強みを存分に発揮するために、登録していない取引所が多くあります。

Bybit(バイビット)で取引することは違法なのか?

Bybitは金融庁から警告を受けていますが、ユーザーが利用する分には問題がなく、違法ではありません

ただし、Bybitに限らず海外の仮想通貨取引所を利用し利益が発生した場合は、確定申告を行い納税が必要です。

納税をしなければ違法となり、追徴課税が発生したり最悪の場合逮捕されたりする可能性があるため、注意してください。

Bybit(バイビット)の特徴|取引条件

bybit特徴・取引条件の文字

Bybit(バイビット)の特徴・取引条件に関する以下の情報について解説します。

  • 取引時間
  • 入出金手数料・取引手数料
  • ボーナス・キャンペーン

順に解説していきます。

取引時間

Bybitは、土日・祝日も含め24時間365日取引ができます。

自分のタイミングに合わせ取引ができるため、非常に便利でしょう。

入出金手数料・取引手数料

取引内容手数料
入金手数料振り込み金額の2.7%~
※クレジットカード以外、無料
出金手数料BTCの場合、0.0002BTC
取引手数料一般ランクかつ現物取引の場合、0.1%

Bybitの入金手数料は、基本的に無料です。

ただ、クレジットカード入金の場合は住んでいる地域・利用するクレジットカードのブランドにより異なる入金手数料が発生するため、注意してください。

出金手数料は、出金する仮想通貨やチェーンに応じて決定されます。

Bybitの一般ランクにおける取引手数料は、以下の通りです。

取引方法手数料
現物取引テイカー手数料率:0.1%
メイカー手数料率:0.1%
無期限契約/先物契約の取引テイカー手数料率:0.06%
メイカー手数料率:0.01%
オプション取引テイカー手数料率:0.03%
メイカー手数料率:0.03%

VIPランクであれば、より低い手数料が適用されます。

ボーナス・キャンペーン

Bybit(バイビット)のボーナス・キャンペーン一覧
  • 口座開設ボーナス|公式SNSボーナス:5USD
  • 初回入金・取引ボーナス:最大30,000USD
  • BTC入金ボーナス:5USD
  • 累計取引ボーナス:10USD
  • 累計入金ボーナス:20USD
  • 利食い・損切りボーナス:5ドル
  • 新たなUSDT取引ペアボーナス:5USD など

Bybitでは、さまざまなボーナスやキャンペーンが用意されているため、お得に取引をはじめられます

ボーナスで得た利益は出金できますが、利益を一部でも出金するとボーナスが全額消滅するため、出金のタイミングに注意が必要です。

また、ボーナス自体の出金はできません。

さらに、獲得したボーナスは受取日から21日後に自動失効となるため、早めに活用しましょう。

ちなみに、初回入金・取引ボーナスは口座開設後2週間以内に条件を達成すればボーナスを獲得できます。

具体的な条件と獲得できるボーナスは、以下の通りです。

獲得ボーナス入金額取引高
50USD1,000USD以上
100USD3,000USD以上10,000USD以上
350USD10,000USD以上50,000USD以上
800USD20,000USD以上200,000USD以上
5,000USD100,000USD以上1,500万USD以上
8,800USD125,000USD以上5,000万USD以上
15,000USD150,000USD以上7,500万USD以上
30,000USD250,000USD以上1億5,000万USD以上

初回入金・取引ボーナスを受け取るためには、本人確認とマイページの特典センターで受け取り申請をする必要があります。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybit(バイビット)の始め方・口座開設方法

bybit始め方の文字

Bybit(バイビット)の始め方・口座開設方法は、以下の通りです。

  • STEP1:公式サイトからアカウントを作成する
  • STEP2:本人確認を行う
  • STEP3:2段階認証を行う

まず、公式サイトにアクセスしメールアドレス・パスワードを入力します。

パスワードは、以下の条件を満たさなければなりません。

  • アルファベット大文字・小文字・数字を最低1文字使用
  • 8文字から30文字以内

登録したメールアドレスに認証コードが届くため、入力しセキュリティ認証を行います。

続いて、本人確認を行います。

本人確認を行わなくてもBybitを利用できますが、実施すれば以下の特典が得られるためおすすめです。

  • P2P取引:制限なし
  • 法定通貨入金:毎日5,000USD
  • 仮想通貨出金:毎日50相当のBTC
  • その他イベントボーナス など

マイページのアカウント設定画面を開き、「本人確認(KYC)を行う」をクリックします。

次に、以下の書類から1つを準備し表と裏の両面を撮影後、アップロードしましょう。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 居住許可証

本人確認書類のアップデート後、顔写真を撮影しアップロードします。

ちなみに、スマートフォンアプリでも本人確認が可能です。

最後に、2段階認証を行います。

2段階認証では専用のアプリ「Google Authenticator」を使用するため、事前にダウンロードしておくのがおすすめです。

マイページのアカウント設定画面を開き「Google認証」をクリックします。

メール認証の画面に遷移し、登録したメールアドレスに認証コードが送られてくるため入力しましょう。

Bybitのアカウント設定画面に表示されている「Google認証コード」欄に、表示されたコードを入力すれば完了です。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybit(バイビット)の入金方法

bybit入金方法の文字

Bybit(バイビット)の入金方法には、以下の4種類があります。

  • 銀行振込
  • 仮想通貨
  • クレジットカード
  • P2P

ちなみに、P2Pでは以下の入金ができます。

  • 銀行送金
  • LINE Pay
  • コンビニ振込

各方法における反映時間や最低入金額、1回あたりの入金限度額は以下の通りです。

入金方法反映時間最低入金額1回あたりの入金限度額
銀行振込即時100円1,250,000円
仮想通貨送信元により異なるなし入金通貨により異なる
クレジットカード即時1,426円1,500,000円
P2P方法により異なるなし注文通貨により異なる

Bybitに入金する際は、公式サイトのトップに表示される「暗号資産を購入」をクリックし、方法を選択します。

例えば、仮想通貨で入金する場合の手順は以下の通りです。

  • STEP1:公式サイトのトップにある「暗号資産を購入」を選択し「暗号資産を入金」をクリック
  • STEP2:入金する仮想通貨を選択
  • STEP3:チェーンタイプを選択
  • STEP4:入金のための専用アドレス、QRコードが表示されるため、個人のウォレットから仮想通貨を送金

専用のスマートフォンアプリからも入金が可能です。

Bybit(バイビット)の出金方法

bybit出金方法の文字

Bybit(バイビット)は仮想通貨での出金になるため、Bybitの仮想通貨を国内仮想通貨取引所に送金し出金する必要があります。

ちなみに、Bybitでの出金は以下の時間に限定されており、申請をしてから反映までに2時間から3時間程度かかります

  • 1:00
  • 9:00
  • 17:00

出金手数料は、以下の通り出金する仮想通貨により異なります

出金通貨手数料
BTC0.0002BTC
ETH0.0012ETH
XRP0.25XRP
EOS0.1EOS
USDT1.6USDT
USDC1USDC
BUSD0.5BUSD

また、最低出金額も出金する仮想通貨で異なり、具体的には以下の通りです。

  • BTC:0.001BTC
  • ETH:0.02ETH
  • XRP:20XRP
  • EOS:0.2EOS
  • BAT:76BAT
  • USDT:ERC-20の場合20USDT、TRC-20の場合10USDT
  • ADA:2ADA
  • BCH:0.01BCH
  • DOGE:25DOGE
  • LTC:0.1LTC
  • XLM:8XLM

最高出金額は、VIPランクと個人認証レベルに応じて以下になります。

VIPランク個人認証 未認証個人認証 レベル1個人認証 レベル2
一般日次出金限度額
20,000USDT以下月間出金限度額
100,000USDT以下
日次出金限度額
100万USDT
日次出金限度額
200万USDT
VIP 1日次出金限度額600万USDT
VIP 2
VIP 3
VIP 4日次出金限度額800万USDT
VIP 5日次出金限度額1,000万USDT
VVIP以上日次出金限度額1,200万USDT

出金するためには、2段階認証の実施やウォレットアドレスの登録、出金先アドレスの確認が必要となるため、事前に準備しておきましょう。

  • 2段階認証の実施
  • ウォレットアドレスの登録
  • 出金先アドレスの確認

出金の手順は、以下の通りです。

  • STEP1:公式サイトの「現物アカウント」のページにアクセス
  • STEP2:出金したい仮想通貨を検索し「出金」をクリック
  • STEP3:「ウォレットアドレス」の入力、「チェーンタイプ」の選択、「出金する数量」を入力
  • STEP4:「提出」をクリック

Bybit(バイビット)の取引の流れ

bybit取引の流れの文字

Bybit(バイビット)で仮想通貨送金を利用し、取引する流れは以下の通りです。

  1. 口座に入金する
  2. 仮想通貨を購入する
  3. 購入した通貨を送金する

国内の仮想通貨取引所で、基本情報の入力と本人確認書類の提出を済ませ、口座を開設しましょう。

続いて、開設した国内仮想通貨取引所の口座に入金し、通貨を購入後Bybitに送金します。

Bybitの口座の入金画面にアクセスすると、入金する仮想通貨の指定と入金アドレスの確認が可能です。

表示されたアドレスを国内の仮想通貨取引所における送金先に入力し、送金する仮想通貨の数量を指定します。

仮想通貨がBybitに入金できたら、その通貨をもとに取引を行います。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Bybit(バイビット)についてよくある質問

bybitよくある質問の文字

Bybit(バイビット)についてよくある質問を以下にまとめました。

  • Bybit(バイビット)の口座開設時の注意点は?
  • Bybit(バイビット)でスキャルピングはできる?
  • Bybit(バイビット)で両建て取引は可能?
  • Bybit(バイビット)が向いているのはどんな人?
  • Bybit(バイビット)が向いていないのはどんな人?
  • Bybit(バイビット)の安全性は高いですか?
  • Bybit(バイビット)の最低出金額はいくら?
  • Bybit(バイビット)は法人口座を開設できる?
  • Bybit(バイビット)の取引で確定申告は必要?

1つ1つ解説します。

Bybit(バイビット)の口座開設時の注意点は?

Bybit(バイビット)の口座開設時の注意点
  • パスワードは難しいものにする
  • 2段階認証・本人確認を行う

他のサイトやアプリ、サービスなどと同様ですが、パスワードは難しいものを設定しましょう。

簡単なパスワードにすると、他の人にログインされ資産を奪われてしまう可能性があります。

また、口座開設時に2段階認証と本人確認を行うのも大切です。

2段階認証と本人確認を行わなければ、出金制限など一部の機能が制限されます。

さらに、2段階認証を行えば不正アクセスを防止でき、セキュリティ強度が高まります。

Bybit(バイビット)でスキャルピングはできる?

Bybitでは、短時間で取引を繰り返し利益を積み重ねるスキャルピングが可能です。

スキャルピングはサーバーに大きな負担がかかりますが、Bybitはサーバーが安定しているため、スキャルピングに向いているでしょう。

Bybit(バイビット)で両建て取引は可能?

BybitではUSDT無期限契約とインバース無期限契約の取引方法であれば、両建て取引が可能です。

ちなみに、両建て取引とは買いポジションと売りポジションを同時に保有することです。

長期トレンドでの利益を狙えるとともに、急激な市場変更などの短期的なリスクも回避できます。

Bybit(バイビット)が向いているのはどんな人?

Bybit(バイビット)が向いている人の特徴は、以下の通りです。

  • サポートが充実した海外の仮想通貨取引所を利用したい人
  • 安全性の高い仮想通貨取引所を利用したい人
  • レバレッジを効かせた取引をしたい人
  • さまざまな仮想通貨の取引をしたい人

Bybitは日本語に完全対応しており日本語でのサポートを受けられるため、海外の仮想通貨取引所をはじめて利用する人でも安心です。

また、さまざまなセキュリティ対策を実施し、創業以来不正被害がありません。

安全性・信頼性が高い仮想通貨取引所を利用したい人におすすめです。

また、Bybitでは最大100倍のレバレッジ取引ができ、ゼロカットシステムを採用しているため、ローリスク・ハイリターンの取引もできます。

Bybit(バイビット)が向いていないのはどんな人?

Bybitが向いていない人の特徴は、以下の通りです。

  • 手間を減らし取引をしたい人
  • BTCやETH、XRPなど主要な仮想通貨の取引を行いたい人

Bybitを含め海外の仮想通貨取引所を利用する場合、入出金で手間がかかります。

基本的に日本円を直接入出金できないため、国内の仮想通貨取引所を経由する手続きが発生します。

また、BTCやETH、XRPなど主要な仮想通貨であれば、国内の仮想通貨取引所でも取引できます。

手間を減らし取引をしたい人、主要な仮想通貨の取引をしたい人には、Bybitは向いていないでしょう。

Bybit(バイビット)の安全性は高いですか?

Bybitは業界最高水準のセキュリティ対策を行っており、安全性が高いです。

創業以来、不正被害はありません

また、以下の金融ライセンスを保有しているため、信頼性も高いでしょう。

  • キプロス証券取引委員会(CySEC)
  • アスタナ金融サービス庁(AFSA)
  • 暗号資産規制機関(VARA)

Bybit(バイビット)の最低出金額はいくら?

Bybitの最低出金額は出金する仮想通貨により異なります

例えば、仮想通貨度と最低出金額は以下の通りです。

  • BTC:0.001BTC
  • ETH:0.02ETH
  • XRP:20XRP
  • EOS:0.2EOS
  • BAT:76BAT
  • USDT:ERC-20の場合20USDT、TRC-20の場合10USDT
  • ADA:2ADA
  • BCH:0.01BCH
  • DOGE:25DOGE
  • LTC:0.1LTC
  • XLM:8XLM

Bybit(バイビット)は法人口座を開設できる?

Bybitでは、法人口座を開設できます

口座開設時に法人口座本人確認ページへ移動し、以下の情報を入力します。

  • 会社名
  • 登記上の会社名
  • 法人設立地
  • 会社のウェブサイト(任意)
  • 担当者
  • メールアドレス

続いて、以下の書類提出・情報入力をすれば完了です。

項目書類・情報
法人登記書類法人設立証明書

定款

最新の株主名簿

最新の役員名簿
企業利益の25%以上を保有する最終受益者(UBO)の情報氏名

国籍
会社の全役員情報役員名

役員の国籍

身分証明書

居住証明書
組織図組織図(任意)

Bybit(バイビット)の取引で確定申告は必要?

Bybitでの取引でも確定申告は必要です。

確定申告を行い納税しなければ、追徴課税などの罰則や最悪逮捕されるケースがあるため、注意してください。

Bybit(バイビット)の評判・特徴まとめ

bybit評判・特徴まとめの文字

この記事では、「Bybit(バイビット)の概要や評判、メリット・デメリット、始め方、入出金方法」などについて紹介しました。

Bybitは、高い信頼性や流動性を備え、利便性に優れたプラットフォームを提供し、世界各国で1,500万人以上に利用されている仮想通貨取引所です。

日本円が直接入出金できないため手間がかかるなどのデメリットがありますが、以下のメリットも存在します。

  • 最大100倍のハイレバレッジの取引ができる
  • 日本語でサポートを受けられる
  • サーバーが安定している
  • セキュリティ体制が整っている
  • 専用アプリが使いやすい
  • VIPプログラムが用意されている

さまざまな仮想通貨のローリスク・ハイリターン取引をしたい方は、ぜひBybitをご利用ください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

目次