MENU

XMのビットコイン・仮想通貨FX|取引条件や取扱銘柄、取引方法を解説

xmtradingビットコインアイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • XMのビットコイン/仮想通貨の取引条件は?
  • XMで取引できるビットコイン/仮想通貨の種類は?
  • XMでビットコインや仮想通貨を取引する方法は?

上記のように考えているかもしれません。

この記事では「XMのビットコイン/仮想通貨の取引条件や銘柄、取引方法やチャート表示方法」などについてお伝えしていきます。

「海外FX業者の数が多すぎてどこで登録したら良いか分からない」「とにかく有名で日本人に人気な業者を利用したい」という方は、以下の3つの業者が特におすすめです。

業者名 特徴 公式サイト
xmtradingロゴ
XMTrading
  • 世界最大手&ボーナスが豊富なFX業者
  • 日本における口座数は100万口座超えの人気
  • 新規口座開設するだけで13,000円もらえる
公式サイト
vantageロゴ
Vantage
  • ハイスペックな取引環境で初心者〜上級者まで利用可能
  • 取引可能な銘柄は海外FX業者の中でもトップクラス
  • 口座開設すると15,000円もらえる
公式サイト
bigbossロゴ
BigBoss
  • 最大レバレッジ2,222倍と業界内でも最高水準
  • 期間限定のキャンペーンや常時開催のボーナスが豪華
  • 日本人によるサポートがあるため初心者でも安心
公式サイト

なお、XMTradingの評判や口座開設方法、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FXおすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
XMTrading(エックスエム) の評判・口コミは?メリットやデメリット、取引条件や安全性を解説 XMTradingは、サービスのスピード感とクオリティとのバランスがとれた人気の高いブローカーです。 この記事を読んでいるあなたは、 XMTradingはどんな特徴があるの? XM...
あわせて読みたい
海外FX業者おすすめ比較ランキング15選!人気の海外FX口座一覧【2025年9月最新】 この記事を読んでいるあなたは、 海外FX業者のおすすめランキングを知りたい 海外FX業者の選び方や注意点を知りたい 海外FXと国内FXの違いやそれぞれのメリット・デメリ...
目次

XMで取引できる仮想通貨【一覧】

シンボル通貨ペア名称取引対応プラットフォーム
1INCH/USD1インチ ネットワーク/米ドルMT5
AAVE/USDアーベ/米ドルMT4/MT5
ADA/USDカルダノ/米ドルMT4/MT5
ALGO/USDアルゴランド/米ドルMT4/MT5
APE/USDエイプコイン/米ドルMT5
APT/USDアプトス/米ドルMT5
ARB/USDアービトラム/米ドルMT5
ATOM/USDコスモス/米ドルMT5
AVAX/USDアバランチ/米ドルMT4/MT5
AXS/USDアクシーインフィニティ/米ドルMT4/MT5
BAT/USDベーシックアテンショントークン/米ドルMT4/MT5
BCH/USDビットコインキャッシュ/米ドルMT4/MT5
BTC/EURビットコイン/ユーロMT4/MT5
BTC/GBPビットコイン/英ポンドMT4/MT5
BTC/USDビットコイン/米ドルMT4/MT5
BTG/USDビットコインゴールド/米ドルMT5
CHZ/USDチリーズ/米ドルMT5
COMP/USDコンパウンド/米ドルMT4/MT5
CRV/USDカーブダオトークン/米ドルMT5
DASH/USDダッシュ/米ドルMT5
DOGE/USDドージコイン/米ドルMT5
EGLD/USDマルチバースエックス/米ドルMT5
ENJ/USDエンジンコイン/米ドルMT4/MT5
EOS/USDイオス/米ドルMT5
ETC/USDイーサリアムクラシック/米ドルMT5
ETH/BTCイーサリアム/ビットコインMT5
ETH/EURイーサリアム/ユーロMT4/MT5
ETH/GBPイーサリアム/英ポンドMT4/MT5
ETH/USDイーサリアム/米ドルMT4/MT5
FET/USDフェッチエーアイ/米ドルMT4/MT5
FIL/USDファイルコイン/米ドルMT5
FLOW/USDフロウ/米ドルMT5
GRT/USDザ・グラフ/米ドルMT4/MT5
ICP/USDインターネットコンピューター/米ドルMT5
IMX/USDイミュータブル/米ドルMT5
LDO/USDリド/米ドルMT5
LINK/USDチェーンリンク/米ドルMT4/MT5
LRC/USDループリング/米ドルMT5
LTC/USDライトコイン/米ドルMT4/MT5
MANA/USDディセントラランド/米ドルMT5
MATIC/USDポリゴン/米ドルMT4/MT5
NEAR/USDニアプロトコル/米ドルMT5
OMG/USDオーエムジー/米ドルMT4/MT5
OP/USDオプティミズム/米ドルMT5
SAND/USDサンドボックス/米ドルMT5
SHIB/USDシバイヌコイン/米ドルMT5
SKL/USDスケル/米ドルMT4/MT5
SNX/USDシンセティックスネットワークトークン/米ドルMT4/MT5
SOL/USDソラナ/米ドルMT4/MT5
STORJ/USDストージ/米ドルMT4/MT5
STXUSDスタックス/米ドルMT5
SUSHI/USDスシスワップ/米ドルMT4/MT5
UMA/USDユマ/米ドルMT4/MT5
UNI/USDユニスワップ/米ドルMT4/MT5
XLM/USDステラルーメン/米ドルMT4/MT5
XRP/USDリップル/米ドルMT4/MT5
XTZ/USDテゾス/米ドルMT5
ZEC/USDジーキャッシュ/米ドルMT5
ZRX/USDゼロエックス/米ドルMT5

XMで取引できる銘柄は、合計で58銘柄(MT4は29銘柄)です。

ビットコインやイーサリアム、リップルといった日本でも知名度が高い仮想通貨だけではなく、時価総額が大きいソラナ(SOL)やエイダ(ADA)、ドージコイン(DOGE)、チェーンリンク(LINK)、アバランチ(AVAX)といった銘柄も取り扱っています。

XMでトレードする際は、通貨ペアによって取引できるプラットホームが異なります。

MT4/MT5と記載されている銘柄は、MT4でもMT5でも取引できますが、MT5とだけ書かれている銘柄はMT4で取引できません。

以前から取引されている比較的メジャーな銘柄は、MT4でもMT5でも取引可能ですが、マイナー銘柄はMT5でしか取引できない傾向が見られます。

全ての銘柄を取引したいのであれば、MT5を使用した方が良いでしょう。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

XMのビットコイン/仮想通貨の取引条件

XMTrading仮想通貨の取引条件の文字

XMのビットコインや仮想通貨の取引条件を解説していきます。

対応口座タイプ

スタンダード口座マイクロ口座KIWAMI極口座ゼロ口座
対応対応対応非対応

XMで仮想通貨を取り扱っているのはスタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座の3つで、仮想通貨の現物取引に対応していません。

しかし、現物をやり取りしないCFD(差金決済取引)には対応しています。

全ての仮想通貨を取り扱うには、MT5をプラットフォームとしなければなりません。

取引時間

XMの仮想通貨CFDは、原則24時間取引できます。

FXなど他の商品は土日・年末年始が休場となってしまうのに対し、仮想通貨CFDは1年を通じていつでも取引可能です。

日本時間の仮想通貨取引時間は、以下のとおりです。

夏時間週7日24時間、いつでも取引可能土曜日のみ16:05~16:35の間、閉場
冬時間週7日24時間、いつでも取引可能土曜日のみ17:05~17:35の間、閉場

閉場している時間はシステムメンテナンスを行っているため、取引できません。

レバレッジ

XMにおけるビットコインや仮想通貨のレバレッジは、最大500倍となっています。

ただ、仮想通貨CFDの最大レバレッジは、取引する銘柄によって異なります。

各銘柄ごとの最大レバレッジを以下の表にまとめました。

通貨ペア最大レバレッジ
1INCH/USD50倍
AAVE/USD50倍
ADA/USD50倍
ALGO/USD50倍
APE/USD50倍
APT/USD50倍
ARB/USD50倍
ATOM/USD50倍
AVAX/USD50倍
AXS/USD50倍
BAT/USD50倍
BCH/USD250倍
BTC/EUR250倍
BTC/GBP250倍
BTC/USD500倍
BTG/USD500倍
CHZ/USD50倍
COMP/USD50倍
CRV/USD50倍
DASH/USD50倍
DOGE/USD50倍
DOT/USD50倍
EGLD/USD50倍
ENJ/USD50倍
EOS/USD50倍
ETC/USD50倍
ETH/BTC500倍
ETH/EUR250倍
ETH/GBP250倍
ETH/USD50倍
FET/USD50倍
FIL/USD50倍
FLOW/USD50倍
GRT/USD50倍
ICP/USD50倍
IMX/USD50倍
LDO/USD50倍
LINK/USD50倍
LRC/USD50倍
LTC/USD250倍
MANA/USD50倍
MATIC/USD50倍
NEAR/USD50倍
OP/USD50倍
SAND/USD50倍
SHIB/USD50倍
SNX/USD50倍
SOL/USD50倍
STORJ/USD50倍
STXUSD50倍
SUSHI/USD50倍
UMA/USD50倍
UNI/USD50倍
XLM/USD50倍
XRP/USD250倍
XTZ/USD50倍
ZEC/USD50倍
ZRX/USD50倍

ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな仮想通貨と法定通貨である米ドル、ユーロ、英ポンドの通貨ペアは、レバレッジが比較的高く設定されています。

特にビットコインと米ドルやビットコインとイーサリアムの組み合わせの際は、500倍という高いレバレッジを利用できます。

最大500倍というXMのレバレッジは、BybitやZoomexなどの仮想通貨取引所のレバレッジである100~150倍と比べ、かなり高いことがわかります。

ハイレバレッジを狙うなら、仮想通貨取引所よりXMの方が有利です。

スプレッド・手数料

通貨ペアスタンダード/マイクロ口座スプレッド(決済通貨)KIWAMI極口座スプレッド(決済通貨)
1INCH/USD0.0060.006
AAVE/USD2.441.53
ADA/USD0.002980.00195
ALGO/USD0.00480.00359
APE/USD0.0890.089
APT/USD0.27090.1636
ARB/USD0.04660.0291
ATOM/USD0.1390.073
AVAX/USD0.20.12
AXS/USD0.230.15
BAT/USD0.007630.00426
BCH/USD2.081.36
BTC/EUR56.0639.81
BTC/GBP211.44173.08
BTC/USD44.1133.61
BTG/USD0.02520.1166
CHZ/USD0.0030.002
COMP/USD1.240.83
CRV/USD0.0280.017
DASH/USD0.470.27
DOGE/USD0.000640.00048
DOT/USD0.050.024
EGLD/USD1.310.81
ENJ/USD0.004120.00274
EOS/USD0.0110.008
ETC/USD0.140.1
ETH/BTC0.000220.00016
ETH/EUR8.375.27
ETH/GBP12.8210.3
ETH/USD2.951.98
FET/USD0.004550.00305
FIL/USD0.0480.03
FLOW/USD0.0230.015
GRT/USD0.00320.00215
ICP/USD0.1650.102
IMX/USD0.0280.018
LDO/USD0.0760.048
LINK/USD0.140.08
LRC/USD0.0090.0058
LTC/USD1.390.95
MANA/USD0.0060.0038
MATIC/USD0.006030.00388
NEAR/USD0.0670.036
OP/USD0.0530.037
SAND/USD0.01630.0102
SHIB/USD0.000150.0001
SNX/USD0.0630.043
SOL/USD0.230.16
STORJ/USD0.01550.0112
STX/USD0.027090.0168
SUSHI/USD0.0180.014
UMA/USD0.070.04
UNI/USD0.070.05
XLM/USD0.001730.00118
XRP/USD0.003050.0014
XTZ/USD0.0090.006
ZEC/USD0.430.16
ZRX/USD0.009080.0063

スタンダード口座とKIWAMI極口座のスプレッドを比較すると、スタンダード口座のスプレッドがかなり高く設定されていることがわかります。

手数料は両方の口座とも無料ですが、KIWAMI極口座が極小スプレッドで取引できる口座です。

スキャルピングトレーダーのように、取引回数が多いトレーダーはKIWAMI極口座で取引したほうが、取引コストを抑えられます。

ただし、KIWAMI極口座は入金ボーナスやXMポイントが付与されないため注意しましょう。

必要証拠金

必要証拠金は、以下の計算式で求められます。

現在のレート×取引量÷レバレッジ=必要証拠金

XMでは、ビットコイン取引の際に「段階式証拠金率」を適用しています。

保有するロット数によって、レバレッジが段階的に決定します。

ロット数レバレッジ
0~40ロット500倍
40~120ロット250倍
120~200ロット50倍
200ロット以上1倍

たとえば、ビットコイン1ロットの場合、レバレッジは自動的に500倍が適用されます。

ビットコインの1ロットは、1BTCです。

例えばビットコインレートが1BTC=5,400,000円と仮定して、上記の計算式にあてはめると

5,400,000円×1÷500=10,800円

となり、必要証拠金を算出することが可能です。

最大ロット・最小ロット

通貨ペア最大ロット最小ロット
1INCH/USD1000.01
AAVE/USD1,0000.01
ADA/USD3,0000.01
ALGO/USD3,0000.01
APE/USD1000.01
APT/USD5000.01
ARB/USD5000.01
ATOM/USD5000.01
AVAX/USD7,0000.01
AXS/USD1,0000.01
BAT/USD3,0000.01
BCH/USD4600.01
BTC/EUR300.01
BTC/GBP300.01
BTC/USD800.01
BTGUSD220.01
CHZ/USD5000.01
COMP/USD1,6000.01
CRV/USD5000.01
DASH/USD1000.01
DOGE/USD5000.01
DOT/USD8000.01
EGLD/USD1000.01
ENJ/USD1,6000.01
EOS/USD5000.01
ETC/USD2000.01
ETH/BTC430.01
ETH/EUR4000.01
ETH/GBP4000.01
ETH/USD1,1800.01
FET/USD1,6000.01
FIL/USD1000.01
FLOW/USD5000.01
GRT/USD7,0000.01
ICP/USD1000.01
IMX/USD5000.01
LDO/USD2000.01
LINK/USD1,0000.01
LRC/USD2000.01
LTC/USD7200.01
MANA/USD1000.01
MATIC/USD1,0000.01
NEAR/USD2000.01
OMG/USD4000.01
OP/USD2000.01
SAND/USD8000.01
SHIB/USD5000.01
SKL/USD7,0000.01
SNX/USD4000.01
SOL/USD3,0000.01
STORJ/USD3,0000.01
STX/USD5000.01
SUSHI/USD1,0000.01
UMA/USD4000.01
UNI/USD1,0000.01
XLM/USD7,0000.01
XRP/USD1,6000.01
XTZ/USD5000.01
ZEC/USD1000.01
ZRX/USD3,0000.01

上記のように、XMの最小ロットは0.01で固定されています。

最大ロット数は、銘柄によってかなり異なります。

BTC/USDの場合は、最大80ロットです。

一方、AVAX/USDの最大ロットは7,000です。

そのため、最大・最小ロットを確認してから仮想通貨銘柄の取引を行いましょう。

ストップレベル

ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文をする際の値幅の制約のことです。

ストップレベルは、現在のレートから一定以上離れていなければならないという原則のことであり、広いほど不利になります。

2025年現在、XMは全ての仮想通貨CFD銘柄でストップレベルを設定していません。

スワップポイント

XMは、ビットコインをはじめとする仮想通貨CFDや商品CFDなどにスワップフリーを適用しています。

スワップポイントは、ポジションを保有しているだけでプラス、またはマイナスのポイントを付与される仕組みです。

スワップフリーになると、マイナスのスワップポイントを気にする必要がなく、長期間、ポジションを維持しやすくなります。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

XMでビットコイン/仮想通貨を取引する方法

XMTrading仮想通貨の取引方法の文字

XMでビットコイン/仮想通貨を取引する方法は、以下の通りです。

  • STEP1.XM公式サイトから口座を開設
  • STEP2.MT4/MT5をダウンロード
  • STEP3.MT4/MT5にログイン
  • STEP4.仮想通貨チャートを表示して取引開始

それぞれ解説していきます。

1.XM公式サイトから口座を開設

XMで口座を開設する際、公式サイト「口座を開設する」をクリックします。

クリック後、「登録しましょう」と記載された画面に移動し、以下の項目を入力します。

  • 居住国
  • 口座ブランドの選択
  • Eメール
  • パスワード

上記の情報を入力すると、最低限のプロフィール登録が終了となり、XMからメールが送られてきます。

送られてきたメールの「Eメールアドレスを認証」をクリックすると、XMの会員ページに移動してリアル口座の開設が可能となります。

その後、画面の指示に従い、以下の情報を入力します。

  • 居住国や氏名などの個人情報
  • 投資家情報
  • 取引口座の設定
  • パスワードの設定

設定が終了するとリアル口座が開設され、MT4/MT5にログインするための情報が記載されたメールが届きます。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

2.MT4/MT5をダウンロード

XMでは、MT4とMT5の利用が可能です。

どちらのツールも世界的に広く使用されているツールで、安心して利用できます。

MT4とMT5のどちらを選択しても取引できますが、MT4を選ぶと取引銘柄が制限されてしまうため、全ての銘柄で取引したいのであればMT5をダウンロードしたほうがよいでしょう。

3.MT4/MT5にログイン

MT4/MT5にログインするには、以下の情報が必要です。

ログインIDリアル口座開設時に発行されたログインID
ログインパスワードリアル口座開設時に設定頂いたパスワード
サーバー名リアル口座開設時に発行されたサーバー名

いずれの情報も、リアル口座を登録した際のメール「XMTradingへようこそ – お口座の詳細」に記載されている情報です。

ログインする前に確認できるよう、準備しておきましょう。

4.仮想通貨チャートを表示して取引開始

MT4/MT5にログインすると、トップ画面に仮想通貨のチャートが表示されます。

チャートが時間とともに動いており、画面右下にデータ送受信量が表示されていればログイン成功です。

基本的に、2回目以降は「取引サーバー」の画面は表示されません。

ファイルの「取引口座にログイン」から、ログインをしてください。

XMでビットコイン/仮想通貨を取引できない原因・対処法

XMTrading取引できない原因の文字

XMでビットコインや仮想通貨を取引できない原因は、以下の通りです。

XMでビットコイン/仮想通貨を取引できない原因
  • XM側でメンテナンスを行なっている
  • 「XMTrading-Real 50」というサーバーを使っている
  • ゼロ口座で取引しようとしている
  • MT4/MT5でビットコイン/仮想通貨が非表示となっている

それぞれ解説していきます。

XM側でメンテナンスを行なっている

XMがメンテナンスを行っている間、ビットコインの取引ができなくなります。

メンテナンスは、下記の時間に行っています。

期間時間帯
夏時間土曜日のみ16:05~16:35の間
冬時間土曜日のみ17:05~17:35の間

メンテナンス中の場合は、「メンテナンスモード」と表記された画面が現れます。

「XMTrading-Real 50」というサーバーを使っている

「XMTrading-Real 50」という名称のサーバーは、仮想通貨取引に対応していません。

マイアカウントを確認すると、接続しているサーバー名を確認できます。

もし、「XMTrading-Real 50」と表示されたら、別の口座を追加で開設し、仮想通貨の取引を行いましょう。

ゼロ口座で取引しようとしている

ゼロ口座で取引する場合も、仮想通貨のトレードができません。

ゼロ口座とは、スプレッドが最も小さい口座ですが、1ロットあたり片道5ドルの手数料がかかる口座です。

ゼロ口座の取扱銘柄に仮想通貨がないため、ゼロ口座ではトレードできません。

仮想通貨取引をするのであれば、スタンダード口座かマイクロ口座、KIWAMI極口座を選択しましょう。

MT4/MT5でビットコイン/仮想通貨が非表示となっている

MT4やMT5では、ビットコインに限らず仮想通貨が表示されないことがあります。

パソコンのMT4/MT5で表示されない際は、気配値表示から「Cryptocurrencies」を選択し、BIT/USDなど取引したい通貨ペアをクリックして表示させます。

スマホアプリの場合も、基本的には同様です。

XMでビットコイン/仮想通貨を取引する際に注意すべき点

XMTrading仮想通貨取引の注意点の文字

XMでビットコインや仮想通貨を取引する際に注意すべき点は、以下の通りです。

XMで仮想通貨/ビットコインを取引する際に注意すべき点
  • 他の通貨と比べて価格の変動が大きく損失が大きくなるかもしれない
  • ビットコイン(仮想通貨)では入出金できない
  • ビットコインの現物を保有することはできない
  • ロット数によって最大レバレッジに制限がかかる

それぞれ解説していきます。

他の通貨と比べて価格の変動が大きく損失が大きくなるかもしれない

1つ目の注意点は、ビットコインは価格変動が大きい銘柄だという点です。

ビットコインは2021年11月に1BTC=約776万円という高値を付けましたが、1年後の2022年11月には1BTC=230万円まで下落しています。

最高値で購入した場合、保有しているビットコインの価値は、1年間で価値が3分の1まで下落したことになります。

ビットコインを取引する際は、価格変動が大きいことを念頭に置かなければなりません。

ビットコイン(仮想通貨)では入出金できない

2つ目の注意点は、ビットコインでの入出金ができないことです。

XMは、銀行送金やクレジットカード、ビットウォレットなどでの入金を受け付けていますが、ビットコインの入金は受け付けていません。

また、同様に銀行送金やクレジットカード、ビットウォレットなどでも出金はできますが、ビットコインでの出金はできません。

ビットコインの現物を保有することはできない

3つ目の注意点は、購入したビットコインを出金できるわけではないという点です。

XMで取り扱っているのはビットコインのCFDであり、ビットコインの現物ではありません。

CFDは売買の差額をやり取りする取引であり、現物をやり取りする取引ではないです。

ビットコインの現物が欲しい場合は、現物を取り扱っている仮想通貨取引所でトレードした方が良いでしょう。

ロット数によって最大レバレッジに制限がかかる

XMのビットコイン取引のレバレッジは、ロット数によって決まります。

ロット数レバレッジ
0~40ロット500倍
40~120ロット250倍
120~200ロット50倍
200ロット以上1倍

上記のように、保有するロット数が多くなればなるほどレバレッジが小さくなります。

XMのビットコイン/仮想通貨取引に関してよくある質問

XMTrading仮想通貨取引の質問の文字

XMのビットコインや仮想通貨取引に関してよくある質問を解説していきます。

XMで仮想通貨取引チャートを表示する方法は?

XMで使用するMT4/MT5で仮想通貨取引チャートを表示するには、画面左側に表示される「気配値表示」をクリックします。

気配値表示画面で「すべて表示」をクリックすると、気配値表示画面に全銘柄が表示されます。

ただし、ゼロ口座で取引していると、すべて表示をクリックしてもビットコインなどの仮想通貨が出てこないため注意しましょう。

XMの仮想通貨取引でおすすめの銘柄は?

XMで取引するのにおすすめの仮想通貨銘柄は、以下の表の通りです。

仮想通貨銘柄時価総額おすすめな理由
ビットコイン約106,043,653,282,342円仮想通貨の基軸通貨といっても良いほどの安定感がある

ビットコインの価格変動は仮想通貨全体に影響を与える
イーサリアム約36,020,050,366,216円NFTの開発に必須のブロックチェーン

アプリやNFTの決済にも広く用いられている
リップル約4,749,665,852,684円国際送金に特化した仮想通貨

高速・低コストでの送金を実現した
ソラナ約3,436,956,857,538円イーサリアムキラーの一角

誰でもDApps(分散型アプリ)の開発ができるようにした点で、大きな存在感を誇る
トロン約1,324,498,231,308円ゲームや動画などのエンターテイメント向けで活用されている仮想通貨

中央集権的な管理者がいないという点で注目度が高い

XMのビットコイン/仮想通貨取引には税金はかかる?

ビットコインや仮想通貨の取引に税金はかかります。

給与所得者であれば年間20万円以上、それ以外の人であれば年間48万円以上の利益が発生すると確定申告が必要です。

ビットコインのトレードで得た利益は、他の収益と合算して課税される「総合課税」が適用されます。

総合課税の税率は5~45%で、課税対象所得の金額によって税率が決まります。

自分がどのくらいの税金を払うか詳しく知りたい方は、税理士や税務署に相談してみてください。

XMの仮想通貨/ビットコイン取引まとめ

XMTrading仮想通貨取引のまとめの文字

この記事では「XMのビットコイン/仮想通貨の取引条件や銘柄、取引方法やチャート表示方法」などについてお伝えしてきました。

XMではスタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座で仮想通貨を取り扱っています。

XMでビットコインをトレードすると、最大で500倍のレバレッジを利用できます。

ボラティリティの高さを生かせば、少額で大きな利益を上げられる可能性があります。

なお、XMTradingの評判や口座開設方法、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FXおすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
XMTrading(エックスエム) の評判・口コミは?メリットやデメリット、取引条件や安全性を解説 XMTradingは、サービスのスピード感とクオリティとのバランスがとれた人気の高いブローカーです。 この記事を読んでいるあなたは、 XMTradingはどんな特徴があるの? XM...
あわせて読みたい
海外FX業者おすすめ比較ランキング15選!人気の海外FX口座一覧【2025年9月最新】 この記事を読んでいるあなたは、 海外FX業者のおすすめランキングを知りたい 海外FX業者の選び方や注意点を知りたい 海外FXと国内FXの違いやそれぞれのメリット・デメリ...

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

目次